テニミュブログ

 
記事一覧

東北地方太平洋沖地震被災者の皆様へ

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震にて被災された方々、そのご家族・関係者の皆様には、 心よりお見舞い申しあげます。

一日も早く、被害に遭われた皆様に安心して過ごせる生活が戻りますように、また被災地の早期復興を心よりお祈り申しあげます。

テニミュ製作委員会

2011-05-17 23:55:00|メッセージ

5月17日(火) スタッフブログ

 

本日も皆さん、お疲れ様です。
早速、スタッフブログ始まります!

本日も実は取材の立会いがありました。
今回の氷帝公演、取材の数も多い気がしますし、色々な撮影があります。今度、改めて一覧でお知らせしますね!


小関くん、小越くん、三津谷くんです。
三津谷くんがしっかりリードしているようで、実際は…。

別日の取材。

菊池くん、青木くん、和田くん、小越くん。この4名は迫力あります。

段々取材に慣れてきた、お2人。

菊池くんと青木くん。お2人とも指が長くて驚きます。

話は変わって・・・

昨日の「誰これ?」コーナー。
答えはこちら・・・

池岡くんでした!
ただ、答えの撮影は当日ではなく、別日に行いました。Tシャツ柄が違います。毎日、同じ場所で眠っていたようです。答えに大久保くんという答えが多々ありました。残念賞です。

さらに、蔵出しです。

こちらの携帯、2幕が始まる前に不二周助くんが使っているものです。
袖中にある小道具置きに、名前が入っていました。

その携帯をおもむろに持って…

乾くんが携帯で話しています。
本日よりテニモで「マル秘データノート」が始まったのをご存知でしたか?非常にめでたいです!!!テニミュブログでの内容に比べ、分かりやすくまとめられていて、がっちり公式です(テニミュブログも公式ですが…)
今後の「マル秘データノート」が楽しみです!

アナザーカット集(初タイトル)。

廣瀬くんと陳内くんです。ルドルフ楽屋にカメラを入れたら、スッとこのポーズが出てきました。この写真をみて、陳内くんはかなり笑っていました(`∑´ゞ

さて、本日も最後に、「これ誰でしょう!」

色白の彼ですよ!?

本日もテニミュブログ、色んな視点からお送りしました。テニミュシックの方々が癒される事を祈っております。
明日も、頑張りましょう!!!!!

 

2011-05-17 10:16:17|お知らせ

5月17日(火)本日のテニミュ

 

こんにちは。
本日のテニモ更新情報です。


本日から乾の「マル秘データノート」が始まります!
第1回目は手塚国光役 和田琢磨のデータを公開です!


●録り下ろしセリフ着ボイス
観月はじめ役 小林 豊
「丸見えですよ、キミの弱点―」


●聖也くんキャスト楽屋配信!


☆お便りコーナー第5回目 
聖ルドルフ・廣瀬くん、陳内くんへの質問を募集中!
質問の受付期間は5/19(木)までです!

★氷帝公演テニモ有料会員先行チケット受付は5/30(月)12:00~6/2(木)18:00です!
この機会にぜひご利用下さい!


テニモでしか見れない画像・映像など内容盛り沢山です!
気になった方はこちらから。


■携帯 http://m-tenimyu.jp(携帯のみ閲覧)
■PC http://www.tennimu.com/tenimo/

 

2011-05-16 23:25:00|メッセージ

5月16日(月) スタッフブログ復活!

 

本日はテニミュブログお休みか!?と、皆さんが心配されているのではないかと想像して、ちょっとドキドキしていたブログスタッフです。
皆さんお元気ですか?寝不足で一日辛かったとか・・・・・・ドンマイです。

本日は、勢い余って取材に立ち合わせていただいたブログスタッフです。ルド吹公演が終って余韻のないまま、次の公演の準備に入ってます。


寂しい…という気持ちと、でも、つながって行く事で皆さんとの話題も増え、テニミュの輪が広がっていくのではないかと前向きになる気持ちと、複雑です。が、我々が前を向かないとです!既にテニミュシックにかかっている方々大量にいらして、心配しつつ、頑張ろう熱が高まっています。しばらくは思い出し記事や、先の取材関連になると思いますが、飽きずに遊びに来てください!!


さて、取材ですが、実はまだ何の取材か発表になっていないので(後日改めてテニモ・公式サイトで発表になると思いますので)、テニミュブログはこの一枚にかけました!控え室で撮影です。

手塚国光、堀尾聡史、不二周助、越前リョーマ
・・・・・・・この写真、後から気が付いたのですが、公演のお見送りで撮影している感じに似たショットになったと思いませんか?
撮影した際には全く思っていなかったのですが、編集して気が付きました。三津谷くんと小越くんからはルド吹公演が終っている感覚がないと話していました。そんなに簡単に切り替えられないですよね。わかります。



ただ、テニミュブログスタッフは取材つながりで、こちらの写真をドドンと掲載します!皆さんの心がルド吹にまだあるとは思いつつ、本日がテニミュブログの新たな出発だからです。



そうなんです!!先日、氷帝メンバー9人が揃って取材だったんです。各キャストのブログでも掲載されていましたが、なんと初めて9人揃ったそうです。それにしてもテンションが高い!!私服の彼らは、驚くほど元気。そして既にめっちゃ仲良しです。皆さんかなりわちゃわちゃしていました。


9人ショットだと顔が小さいなど、難しかったので、人数が少ないバージョンも掲載!

こちら、撮影後に立ち話していた5名です。菊池くん、伊勢くん、古家くん、志尊くん、青木くん!


あと、本当に伊勢くんスペシャルみたいになってしまって申し訳ないのですが、彼の取材の際、改めて対戦相手と挨拶した伊勢くん。記念に撮影を…。


伊勢くんと小越くんのツーショットを…。
あれ?この写真、どこかで…。あ!これでは??

先日掲載した和田くんとのツーショット(この写真はアナザーショットです)と同じ日に撮影された写真でした。なんとなく、2人の間の距離の違いが小越くんの心の距離に思えました…。自分でも人見知りだと公言している小越くんと、緊張しまくりで挙動不審になる伊勢くん…。まだまだこれからですね!テニミュブログも彼らの様子をそっと見守ろうと思います。


続きまして…本日の「誰これ!?」です。
こちら、公演中にいろんな方の背中を撮影していたんです。すみません…。蔵出し風味です。

こちらは、よくこのジャージを皆さん見ていたから知ってますよね?
ちなみに、楽屋で眠っていたところを激写しました。


答えはまた明日。お楽しみに!

 

2011-05-16 10:16:13|お知らせ

5月16日(月)本日のテニミュ

 

こんにちは。


皆様のおかげで無事にミュージカル『テニスの王子様』青学vs聖ルドルフ・山吹公演が
千秋楽を迎える事が出来ました。
ありがとうございました。


次の公演まで少し期間ございますが、
テニミュブログやテニモなどで
気持ちを高めていただけたら嬉しいです。


本日のテニモ更新情報です。


●録り下ろしセリフ着ボイス
河村 隆役 鶴見知大
「ライバルのスーパーショット見たからって、いくら桃でもそう単純に燃えて…」


☆お便りコーナー第5回目 
聖ルドルフ・廣瀬くん、陳内くんへの質問を募集中!
質問の受付期間は5/19(木)までです!


テニモでしか見れない画像・映像など内容盛り沢山です!
気になった方はこちらから。


■携帯 http://m-tenimyu.jp(携帯のみ閲覧)
■PC http://www.tennimu.com/tenimo/

 

2011-05-16 03:50:00|メッセージ

5月15日(日) 公演全日程終了。

 

遅い時間の更新、申し訳ございません。


ついに終ってしまいました。ミュージカル『テニスの王子様』青学vs聖ルドルフ・山吹公演。
テニミュブログが始まってから初めての公演の大千秋楽に、スタッフもわたわたしちゃいました。


さて、そんな千秋楽の日に公演に来てくれたテニミュファミリーがいました。
昼の回はこのお2人!

戸田さんと橋本さん。
そして、夜の回はこの方!

加藤(和樹)さん。
前回の不動峰公演もご覧になっていたようで、小越くんの成長を大絶賛。熱く握手をしていました。


そんな夜公演。
実は、当日券が抽選となっていました(東京初)!!!!!!

感動で前が見えませんでした。
記念に抽選BOX(手作り)を撮影してみました。抽選箱、GJ(和田部長の真似…すみません)


そして、この方々に再度、撮影をさせていただきました。

チーム不動峰の7名。上田悠介くん、岡崎和寛くん、平埜生成くん、高樹京士郎くん、髙橋郁哉くん、加藤真央くん、近江陽一郎くん。
この方々のライブビューイング生中継は本当に楽しそうでした。
久々に7人で集まったと伺いましたが、昨日も一緒にいたようなテンションとでもいいましょうか…。ちょっと驚きました。


そんな彼らのちょっとした話(これテニミュに全く関係ないです)


岡崎和寛くんが、ファーストピアスをあけました。
これを始終話題に入れてくる加藤真央くん。上田くんの紹介ブログにもあった岡崎くんいじりは健在でした。
これ以外にも楽しい模様は、各皆さんのブログで確認できると思います。


さて、話は戻ります。


このルド吹公演の初日。記憶に新しいと思いますが、原作の許斐先生が観に来てくださって、終演後座長の誕生日会を兼ねて、お祝いをしました。



その時の写真です。
皆さんがめっちゃ楽しそうなのと、センターの許斐先生と向かって右側にいらっしゃる佐橋先生にも
大興奮です。


この日(4月8日)に始まって5月15日の千秋楽まで、全速力で駆け抜けました。
改めまして応援してくださっている皆様、本当にありがとうございました。


テニミュブログも始まって2ヶ月と11日間目に突入です。
今後とも、皆様がキャストの方々の名前を覚えるまで、顔と一致するまで、続けるつもりです。
また、テニミュシックが発症しがちな時期ですので、キャストブログと共にこのテニミュブログもご愛好のほど宜しくお願いします。