テニミュブログ

 
記事一覧

東北地方太平洋沖地震被災者の皆様へ

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震にて被災された方々、そのご家族・関係者の皆様には、 心よりお見舞い申しあげます。

一日も早く、被害に遭われた皆様に安心して過ごせる生活が戻りますように、また被災地の早期復興を心よりお祈り申しあげます。

テニミュ製作委員会

2013-07-01 11:00:00|テニミュ☆デビュー

テニミュ☆デビュー エピソード 01

 

本日より7月ですね!!
いよいよミュージカル『テニスの王子様』 全国大会 青学vs氷帝公演の開幕まで残り少なくなってきました!!ここで、先日から始まりましたテニミュ☆デビュー 応援企画が動き出しました!下記に掲載しますので、是非、お楽しみください!!



全国大会 青学vs氷帝公演 開幕を前に始まったテニミュ☆デビュー応援キャンペーン。
「皆さんのテニミュ☆デビューの想い出・エピソードを教えてください!」という呼びかけに、本当に沢山のご応募を頂いており、ありがとうございます。心温まるエピソードや熱く燃える想いなどがひしひしと伝わり、これからテニミュ☆デビューされる方の参考になると思います。スペースの関係でほんの一部となりますが、ご紹介させていただきます。


「テニミュ☆デビュー」エピソード

01 (えみさん)
こんにちは。テニミュ☆デビューということで、書かせていただきます。
私のテニミュデビューは5年前。2ndシーズンでも今年夏に公演が始まる、全国氷帝戦でした。ただ、私は電車もなく、一人ではどこにも行けないような田舎で育ったので、当時中学生だった私は公演を観に行くことができませんでした。映像を観て、テニミュブログやキャストさん自身のブログでリアルの状況を見て、ずっとこっそり応援していました。高校で大学入試を控え、「大学生になったら絶対にテニミュの公演を観に行くんだ!」と強く決意し、勉強のモチベーションを上げていました。
そして、無事第一志望の大学に合格。初めて観に行った公演は去年の立海公演です。4年越しの思いで見たあの光景、想いは一生忘れません。そして、今夏、ついに個人的に思い入れが強い全国氷帝戦が始まります。一番観たいと思っていた公演が、キャストさんは違えど、実際に観に行けることが本当に嬉しくてたまりません…!
あと、やっぱり同い年のキャストさんは親近感が沸いて応援してしまうのですが、5年前は年下のキャストさんもいなくて、同い年のキャストさんが少し。今では同い年キャストさんもいっぱいいますし、年下キャストさんだって沢山!個人的には、手塚役の方が同い年になる日がこんなに早く来るとは思っていませんでした…!年月の重みを感じますね(笑)
最後になりましたが、これからもテニミュ、キャストさん達のますますのご活躍、繁栄を願っています。私もずっと楽しみに応援していきたいと思います。



02 (ほなみさん)
テニミュデビューは2ndの不動峰でした。
最初のTHIS IS THE PRINCE OF TENNISを聞いたとき、
「おおー青学だぁー!」と鳥肌がたちました。
アンコールまでずーっとキラキラしてワクワクしていたのを
覚えています。
終わった後はとても充実感でいっぱいで明日からも
頑張ろうと思いました。
そんなわけで青学6代目にはとても思い入れがあります!
特に小越くんとは同い年で、私の高校時代は青学6代目とテニミュと一緒に
歩んできたと思っています!
ルド吹公演までは1人で行っていましたが、
途中から友達が1人2人加わり今では3人で観に行っています。
テニミュで繋がらなければここまで仲良くなって
いなかったと思います。
テニミュは青春そのものなので、自分が青春とはかけ離れていると
思っている人や、日常に退屈している人、迷っている人は絶対1回生で観るべきです!


これからも一緒に走り続けます!




稽古場で居合わせた、小越くんにもエピソードを読んでもらいました。



03 (みっちょんさん)
あたしがテニミュを初めて観に行ったのが2007年12月29日比嘉大阪公演です。当時は高校1年生で地方に住んでおり初遠征でした。なにを準備したらいいのか物販は何を買おうかとか事前準備にすごく慌ててました。観劇した時もソワソワしすぎて手汗がひどかったです。でもやっぱり生で俳優さんたちの演技を観るのは本当に楽しくって観に行って良かったと心の底から思いました。そして時が経ち大阪に上京しあたしも社会人になり今も変わらずテニミュを観に行ってます。そんな中、2ndシーズンでの比嘉公演で奇跡がありました。なんとテニミュデビューした公演と同じ公演日、同じ時間、同じ場所、同じ座席列で観劇することに!ほぼ同じ目線でまたテニミュが観れる事がとても嬉しく、デビューした当時を改めて思い出す事が出来ました。またこんな奇跡があるといいな笑 これからもテニミュ応援していきます!



04 (宇宙さん)
私のテニミュ☆デビューは高校生でした。友達がとてもハマっていて紹介されて映像で見たのが初めてでした。実は兄がテニス部でテニスの王子様のマンガやアニメを見ていて、テニミュも映像で見ていたので、存在は知っていました。兄は家でテニミュの歌を歌っていて個性的だなぁー。ぐらいにしか思っていませんでした。でも、友達に紹介されてしっかり見たときになんてキラキラと青春を感じることができる舞台なんだろう!!と興奮したことを覚えています。元々私自身、学校が苦手で不登校ぎみ、部活も文化部のしかも幽霊部員でした。なので青春なんてものを経験したことがなかった私にまるで青春が返ってきたように思えたのです。それからというものテニミュの虜になりました。去年の立海戦で生テニミュ☆デビューを果たしさらにハマりました。 キャストが若手の俳優さんなので演技や歌の成長が目に見えて分かるのでより応援しようと思えました。最初は会場に行くのが不安でした。でも、友達が一緒に連れていってくれて、会場でもスタッフの方がしっかり誘導してくださり安心しました。観劇中の緊張感は忘れられません。キャストさんがキラキラしていて、試合の行方が分かっていても心の中で必死に応援し、アンコールでは皆で盛り上がる。あの感覚は何度味わっても良いものです。なのでこれかもずっーとテニミュのことを応援していきたいです!!



05 (桜夜さん)
私がテニミュ☆デビューをしたのは1stシーズンの六角公演でした。


先にテニミュ☆デビューをしていた友達に一度観てみるように勧められて観ることになったのですが、なんとその友達と予定が合わなくなり、初めてのテニミュが一人観劇になってしまいました。
原作の漫画は読んだことがあったのでキャラクターのことは把握していましたが、キャストさんのことまでは詳しく知らない状態で独り心細く劇場に辿り着いた私は、ロビーや客席で交わされるテニミュ上級者たちの「あのキャストはどうこう」とかいう会話を聞いていて「ここは私が来てはいけない場所だったのでは…」とアウェー感に打ちひしがれていました(笑)


でもいざ席について開演の瞬間を迎えたら、そんなアウェー感を吹き飛ばす衝撃に出会いました。
「漫画の中のキャラクターが目の前にいる!」という衝撃です。
リョーマや不二が目の前でラケットを振って歌い踊ってる…。それがすごく楽しくて。
一人で観に来ていることも気にならなくなるくらい舞台に引き込まれ、夢中で観ました。
終演後には私もすっかりテニミュファンの一員となっていたのでした。


それから数年が経ちましたが、私は今でもあのとき感じた衝撃が忘れられなくて劇場に通い続けています。



テニミュ☆デビュー エピソード 01 は、以上となります。
このエピソードは、ちょうど稽古場にたキャストの皆さんに読んでもらいました!


菊池くんに!!
お2人ともかなり真剣に、エピソードを読んでいました。


この時は、掲載分しか手元になかったのですが、次回は皆様からいただいた、大量のエピソードを持って、
稽古場に行こうと思います。まだまだ、皆様からのエピソードお待ちしています!!
また、今回がテニミュ☆デビューの皆様から届いている質問への答えは、10周年スペシャルサイト( http://10th.tennimu.com/ )に掲載を予定しております!そちらは、もうしばらくお待ちください。

では、次回テニミュブログでお会いしましょう!

 

2013-06-30 10:30:00|メッセージ

6月29日(土)分 スタッフブログ

 

昨日も順調に稽古が進んでいました。
ここ数日で全体が見えてきて、稽古場の皆さんも楽しそうです。


そして、タイトルにもしましたが、本日1回目のブログは6月29日分のスタッフブログになります!



というのも、6月29日は!!

知念 寛くんのお誕生日でした!!
こちらのショットは、WE ARE ALWAYS TOGETHERのPV撮影の際にいただいた、アップショットです。既にPVを見た方はわかると思いますが、皆さんのアップはこんな感じで撮影していました。



さらに…PVつながりで!!

PV撮影の際に登場した私服ショットの知念くんと平古場くん!!



そして!

以前、掲載した写真のアナザーカット、比嘉さんの集合写真です。
こちら、知念くんが笑顔でピースはレアだったので、誕生日まで残しておきました。



最後は、昨日の稽古場で知念くんをお祝いする代わりに…

吉岡くんを持ち上げる荒牧くん!!



1日遅れましたが、知念くん、お誕生日おめでとうございました!!


ちなみに、テニモの「スタッフダイアリー」で知念くんお誕生日を比嘉さんが祝う(吉岡くんのブログ参照)の記事が近々掲載されるようです!!乞うご期待!!



そして、稽古場の写真を何枚か…

アップ中の土井くんと一緒にアップ中(?)の吉岡くん!



先日の「これ誰!?」企画の答え合わせです!!
じゃじゃん!

山本くんでした!!
正解率は40%でした…。こちら、肌の色が白いことから矢田くんではないかという方と、多和田くんと仲が良いから小越くんという答えも多くありました。残念です…が、再度チャレンジしてください!!
改めまして正解の方、おめでとうございました!!



木村達成くんがテニスには欠かせないある事をしていました!

答えは…グリップを巻いていたのでした。何故かその様子をじっと見る多和田くんと黒羽くん。

どうやら…

多和田くんのラケットのグリップを巻いてくれていたそうです。優しい木村くんと感謝の多和田くんと最近目線がいただけない黒羽くん。仲良し3ショットを撮影。こちら以前から希望が多かったので、やっと撮影できて安心しました。



最後はこちら!

いかつい感じの章平くん(サングラス…)、矢田くん、桑野くん(矢田くんとの距離が縮まった感じ)、白洲くん、多和田くん(白洲くんの事、見過ぎです)…こっそり稲垣くんでした。
あまり撮影できていない、青学と氷帝さんの集合ショット、これから多くなっていくと思います。

では、次回テニミュブログでお会いしましょう!

 

2013-06-29 01:10:00|メッセージ

6月28日(金) スタッフブログ

 

本日も稽古は順調に進んでおります!

そして!昨日の事になりますが、
以前よりお伝えしていた、集英社の女性誌ポータルサイト 「HAPPY PLUS(ハピプラ)」 内のテニミュの特設ページにて多和田秀弥くんと吉岡 佑くんのページが更新されました!!


HAPPY PLUS(ハピプラ) トップページはこちら!
http://hpplus.jp/

テニミュ特設ページはこちら!
http://hpplus.jp/culture/special/tennimu1306/

「MORE」内 特設ページはこちら!
http://hpplus.jp/more/culture/special/tennimu1306/

「BAILA」内 特設ページはこちら!
http://hpplus.jp/baila/culture/special/tennimu1306/

こちら、どのページも舞台写真など大きめに取り上げられています!また、今回はハピプラさんの企画でチケットプレゼントもあるようですよ♪是非、一度訪れてみてください!!


昨日の「これ誰!?」企画の答え合わせです!!
靴下がお揃いだった荒牧くんと染谷くんと一緒にハート型を指で作っていた、腕は・・・・じゃじゃん!

吉岡くんの腕でした!!
答えを撮影しようとしたら、荒牧くんと吉岡さんは口を押さえ、染谷くんは怪訝そうな表情をしていました…何故かはわかりませんでした。
正解の皆様、おめでとうございました!!
友常くんと土井くんという答えもありました。確かに比嘉さんは仲良しですから…

ということで…

比嘉さんの5人の土井さん隠しショット。
これは、荒牧くんが土井くんの事を隠し始めたら、結果皆さんで少しずつ隠す結果に。相変わらず仲良しです。


ある日の稽古場にて…

木村達成くんと黒羽くん!仲良しのお2人の素敵カットでした。


こちらもある日の稽古場にて…

多和田くんが見かけないTシャツを着ていたので聞いてみると、こちら、ちょっと面白いTシャツでした。腰に廻っている手がありますね…


わかりますか!?こちら温めるとTシャツの色が変わります。
手の形になりました!

こちらの手の持ち主、わかりますか!?
答えは明日!!


引き続き、先日の稽古場での1枚!

椅子は他に空いているのに、1つの椅子で「半分こ」する、志尊くんと赤澤くん。仲良しですね。


先日の「トリオは見た!」の撮影風景…

撮影は小林瑞紀くん、奥の岩くんはレフ板のイメージ、三井くんは監督みたいです。伊勢くんも快く答えてくれて、トリオの皆さんも楽しそうでした!

では、次回テニミュブログでお会いしましょう!!

 

2013-06-28 02:30:00|メッセージ

6月27日(木) スタッフブログ

 

今週も火曜日に10周年スペシャルサイトが更新されていました!
というのも、一番くじV ミュージカル『テニスの王子様』~2013夏~ 商品紹介 立海編がアップされています!! 

ちなみに、テニミュブログでは私服でタンブラーショットです!!

味方くんと原嶋くん!!タンブラーは8人の写真が入っているのですが、2人は近くなかったので、写真撮影の際は仁王くんがメインになるように撮影しました!


さらに!

小笠原くん!こちらは迷いなく真田くんがメインです!


さらにさらに!!

塩田くんと安川くん!!こちらもプラチナペア部分をピックアップしたかったのですが、幸村くんと切原くんがメインになってしまいました。


一番くじVの公式サイトはこちら!
PC      : http://1kuji.bpnavi.jp/tennimu2
モバイル   : http://bpnavi.jp/t/tennimu2
開発者ブログ : http://blog.bpnavi.jp/tennimu/

発売まではしばらくお待ちください!!


昨日の「これ誰!?」企画の答え合わせです!!
ヒントでわかったという方が多かったです。
じゃじゃーん!!

荒牧くんと染谷くん!!
2人がお揃いの靴下だったのですが、足元まで写せるほど控え室が広くなかった為、靴下と一緒に撮影できずすみません。
染谷くんに関しては皆様、大正解でした!!おめでとうございました!荒牧くんか吉岡くんで悩んでいる方がいらっしゃいましたが、正解は荒牧くんでした。正解の方おめでとうございます。
残念ながら外れてしまった皆様に再度「これ誰!?」企画です!!

上の荒牧くんと染谷くんの写真。ピースでハートを作っているのですが、もう1人分の指は誰の指でしょうか!?というのが今回の「これ誰!?」企画です。ヒントは2人と仲良しの方です!
お分かりになった方は、この記事の下にあるメッセージを送ってください!!


ある日の稽古場です!

矢田くんと稲垣くん。 お2人が真面目な顔をしているショットでした。


さらに!

氷帝の下級生トリオさん。伊勢くんが真ん中で古家くんと白洲くんを持ち上げようとしていました。

昨日、気付いたらテニミュブログを乗っ取られていました…その名も「ベンチウォーマーズ」。これからも続きそうなので、お楽しみに!!

では、次回テニミュブログでお会いしましょう!

 

2013-06-27 00:00:00|キャスト

ベンチウォーマーズ vol.1

 

テニミュブログをご覧の皆さん!
こんばんは。


芥川慈郎役の赤澤燈と
滝 萩之介役の西島顕人です!


今回僕たちは独自の方法でこのテニミュブログをハッキングし、乗っ取る事に成功。
そして今ブログを発信している次第でございます。


なぜそんなひどい事をしてしまうの?
と思う方もいるかと思いますが、僕らが何故こうしてハッキングをした目的はただ一つ………………


 


…………………




…………………




…………………



「…試合がしたい」


そして僕らは考えた。
考えに考え…考えた。





そしてついに答えが出た。


 


燈「ダブルス組んで…」


顕「試合しちゃえばいいんじゃん!」


 


…こうして氷帝、幻のダブルスが誕生した。








次回「幻のダブルス初戦」