テニミュブログ 3rd

 
記事一覧

カテゴリ名:スタッフ

2017-11-07 00:30:00

11月6日(月) スタッフブログ808

 

皆様、こんにちは!
TEAM Party SEIGAKU・ROKKAKUが、全日程終了致しました。
ご来場いただいた皆様、ご声援をくださった皆様、ありがとうございました!



公演終了ということで、集合ショットをお届けします!


まずは、11月4日に千秋楽を迎えた六角さんです!






7人全員の個性が爆発したトークと、会場全体で盛り上がるはじけるようなライブパートでできた、まさにパーティーのように楽しい時間でした。
そして、キャストの皆さん全員が六角のことを本当に好きでいてくれていることがじんわりと伝わってくる、温かさももありました。
最後、舞台上で7人全員で円陣を組んだ皆さんの表情からは、やりきったという達成感が満ち溢れていましたね!
皆さん、本当にお疲れ様でした。
これからも六角さんの応援をよろしくお願い致します!





続いて、11月5日に千秋楽を迎えた、




青学さんです!

お披露目から1年が経ち、1年前はまだまだ慣れていなかったフリートークやダンスの成長をひしひしと感じられる公演となりました。
いつもは真面目に公演に臨む皆さんですが、今回はパーティーということで、舞台上で思い切り楽しむことが出来たのではないでしょうか。

TEAM Partyでは、次の比嘉公演に続くための演出が随所にちりばめられていました。
青学さんの戦いは、まだまだこれからですね!
次の比嘉公演では、また一回り大きくなった皆さんに期待が膨らむブログスタッフでした。








こちらは、今回のトークパーティーでMCを担当してくれた、牧島くん、二葉くん、佐藤くん、吉村くんの4名です!
自分たちの本番にも全力で取り組みながらも、どうしたらトークパーティーが盛り上がるのか、どうしたらスムーズに進むのか、どうしたら皆さんの魅力を引き出すことが出来るのか、毎日毎日考えながら臨んでくれました。
見事大役を務めあげてくれた4人に拍手!ですね。








続いて、1年生の皆さんでも写真を撮ることが出来ました!
MCからの質問や悩みにこたえる1年生コーナー、毎日大盛り上がりとなりましたね。
お兄さんたちに負けず劣らず、楽しい時間を作ってくれました。







そして、MCの4人、お芝居・トークコーナーと大活躍だったトリオさんと矢代くん、
TEAM Party SEIGAKU・ROKKAKU全15公演全ての出演してくれた8人です!





「みんなよく頑張った!」「ありがとう!」とハイタッチをする皆さんの写真も届いたので掲載です。
盛り上げてくれて、ありがとうございました!





最後に、





そして、11月4日で出演が終わってしまった陽向くん、坂垣くん、高木くんが「最後は全員で集まりたい」と千秋楽に駆けつけてくれ、19人全員集合ショットを撮ることが出来ました!
TEAM Partyはどうでしたか?楽しかったでしょうか?

今回は私服でのトーク、キャラクターでのライブパートでお送り致しましたが、改めて、キャストの皆さんの魅力とキャラクターの魅力、その両方が合わさってテニミュの魅力へとつながっている回になったのではないでしょうか。

また、トークパーティーではキャストの皆さんの素顔や関係性をお伝えすることが出来たのと同時に、スタッフさんからのタレコミを集めながら、本当にスタッフの皆さんがキャストの皆さんのことを温かく見守ってくれているのだと実感しました。
本公演とはまた雰囲気の違った音楽や映像に彩られたTEAM Partyではありましたが、新しい挑戦をするたび、テニミュカンパニーに受け継がれてきた歴史を感じることが出来ますね。






そして、TEAM Party SEIGAKU大千秋楽をもちまして、現青学が100公演を達成致しました。
記念しまして、客席の皆様と記念撮影をさせていただきました!
今回、カメラマンは首藤くんが担当してくれました!
撮影にご協力をいただきました皆様、ありがとうございました!
これからも、応援の程、よろしくお願い致します!







そして、テニミュファミリーも駆けつけてくれました!



皆様よりも一足お先にお見送りに参加をしていた
古田くん(青学8代目 リョーマ役)と神里くん(青学8代目 不二役)です!




お見送り終了後にバックステージでも撮影ができたようです!




まずは、神里くんと定本くんで、ダブル不二くんです!
不二くんらしいポーズで決めてくれました!





こちらは、阿久津くんと古田くんでダブルリョーマくんです!
阿久津くん、この時も少し緊張気味のようでしたが、
前回の2ショットよりも二人の距離は近くなったような気がします。








更に、11月6日はお誕生日の方もいます!




健人くんです!

グッズチームから届いた写真と共にお祝いをさせていただきます!



こちらは、健人くんと諒太郎くんの2ショット!
ジャケットスタイルで格好良く決めてくれました!




そして、高根くん、健人くん、青木くん!
こちらは白を基調にクールな印象の1枚でした!

改めまして、健人くんお誕生日おめでとうございました!






TEAM Partyの写真も少しずつ掲載が出来ればと思いますので、
皆様お楽しみにお待ちください。





それでは、次回のテニミュブログもお楽しみに!!

 

2017-11-03 23:00:00

11月3日(金) スタッフブログ807

 

皆様、こんばんは!
テニミュブログは怒涛のお誕生日ラッシュを迎えております!
一人ずつお祝いをさせていただきます。


まずは、11月2日がお誕生日だった



高根正樹くんです!



今回もグッズチームからの写真をお届けです!



お澄ましさんな伊崎くんと、やや緊張気味の高根くんの2ショット!





そして、ダブルスの相方でもある小林くんとは、
お揃いのピースサインで決めてくれました!





2人目は、11月3日がお誕生日のこの方、



伊武深司くんです!


グッズチームから届いた写真はこちらです!



元気良く挙手!な神尾くん、その様子を見て微笑む橘くん、控えめな伊武くんでした。
三人の関係性を1枚に収めたかのような写真ですね。





そして、橘くんと部活へ向かう伊武くんでした。






3人目は、伊武くんと同じ11月3日がお誕生日のこの方、



ジャッカル桑原くんです!

ジャッカルくんの写真も届いております!




柳生くんとジャッカルくんの2ショットからは、冷静な強さと熱い強さが感じられますね。






そして、仲良しな3人で撮影してみました!
丸井くん、切原くん、ジャッカルくんの3ショットでした!





ここからは、通常のブログに戻ります。
11月2日(木)19:00の回をもって、木更津 淳くん&木更津 亮くん役の佐藤祐吾くんが
通算200公演を突破しました!
※キャラクターとして出演した回数を数えております。



ということで、またもトークコーナーにてサプライズでお祝いすることが出来ました!

舞台上では、佐藤くんより
「僕は少し長くやらせてもらっていますが、時間は関係なく、みんなが底に持っているものは同じです。これからもいいものを作っていきたいと思います!」
という話がありました。

今は六角公演の時から今のキャストの皆さんを、時には優しく、時には力強く支えてくれている佐藤くん。
いつも本当にありがとうございます。
これからも、皆の先輩としてよろしくお願いしますね。





終演後には、MCの牧島くん、吉村くんより改めて花束が手渡されました。
舞台上では登場しませんでしたが、ケーキも合わせて佐藤くんをお祝いすることができたようです!




佐藤くんのソロショットです!
さすが200回出演、堂々としたポーズを披露してくれました。
さすが「本日の主役」ですね!




そして、



嬉しそうに写真を撮る佐藤くんをこっそり撮影した写真も届きました。






ラストは、久しぶりのルドルフさん全員集合ショットでした!



それでは、次回のテニミュブログもお楽しみに!!

 

2017-11-02 12:00:24

11月2日(木) スタッフブログ806

 

皆様、こんにちは。
TEAM Party SEIGAKU、東京公演初日を迎えることが出来ました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

テニミュニュースでもお知らせをさせていただきましたが、宇野結也くんが結膜炎のため、
医師の診断により皆様と接触を控えさせていただくこととなり、宇野くん以外でのお見送りを実施させていただくこととなりました。
皆様にご心配をおかけして申し訳ありません。
しかし、舞台からではありましたが、客席の皆様とで行った「エアーハイタッチ」、皆様からの想いは本人に届いていると思います。
温かい拍手をありがとうございました!

今後とも、ご声援の程よろしくお願い致します。





さて、本日は、10月31日がお誕生日だった、
このお二人のお祝いから始めさせていただきます。




1人目は、室町十次くんです!

グッズチームから届いた写真をお届けさせていただきます!




大好きな千石さんと一緒にニッコリ笑顔な室町くん。
今にも「鎌倉くん!」と聞こえてきそうですね!




お次は、壇くんとの2ショット!
とても天気が良くて、絶好のテニス日和の1枚でした!




そして、臨場感のある室町くん。
綺麗なテニスフォームを披露してくれました!





二人目は・・・




陽向謙斗くんです!

まずは、グッズチームからの写真を掲載させていただきます!





カメラの向こう側が気になりますね!
ニッコニコ笑顔の陽向くん&高木くん!
この笑顔を見ているだけで、こちらまで元気になれます!




こちらは、矢代くん&陽向くんの仲良し2ショット!
誰とでもこの距離感な陽向くん。
これも一つの才能かもしれませんね!




そして、陽向くんらしい笑顔全開の1枚でした!




続きまして、劇場でもお祝いをすることが出来ました!

TEAM Party ROKKAKU東京初日、トークコーナーで、サプライズでお誕生日をお祝いしました!
バースデーケーキも舞台上に登場し、皆様にハッピーバースデーも歌っていただき、お祝いをすることが出来ました。
ありがとうございました!

それまで軽快にトークを引っ張っていた陽向くんが、突然のサプライズに照れてしまい、その後上手く話せなくなってしまったのが、まっすぐな陽向くんらしいですね。
サプライズを計画したキャストの皆さんは「うまくいってよかった!」と嬉しそうでした。




六角さんでの集合写真です!
いつもチームを引っ張り、盛り上げてくれる陽向くんに、「いつもありがとう」と伝える六角さんでした。




相方である坂垣くんとのツーショットです。
六角さんをいつも引っ張ってくれる陽向くんと、優しく支えてくれる坂垣くん。
これから続くTEAM Party ROKKAKU公演でも、お2人のコンビネーションに期待ですね!




最後は、陽向くんのソロショットでした!
頼れるお兄ちゃんである陽向くん、いつもは元気いっぱいですが、こうしてお祝いされるのは少し照れくさいようですね。
「サプライズとかやめてよ~」と言いつつも、満更でもなさそうな陽向くんでした。
素敵な笑顔をありがとうございました!



改めまして、室町十次くん、陽向謙斗くんお誕生日おめでとうございました!







ここからは、昨日、今日と劇場に来てくれたテニミュファミリーをお届けします!



まずは、佐藤くんを挟んで、志茂くん(青学8代目 堀尾役)&大原くんです!
志茂くん、大原くんは久しぶりの再会に嬉しさが溢れだしている様子ですね!




こちらは、立石くん、大隅くん、前田くん、大薮くん、川﨑くんの立海さん!
ペンライトにテンションが上がったようで、アデューポーズで決めてくれました!




再び志茂くんの登場です!
相馬くん、奥井くん、畠山くんと一緒に仲良しトリオさんショットでした!




そして、田中くん(青学8代目 乾役)、井阪くん、八巻くん、中村くんも来てくれました!
偶然にも長身な皆さんがお揃いだったようですね!


バックヤードでも撮影が出来ました!




吉村くん(半分桃城くん)、大薮くん、牧島くんは、「ここに皆様の心の目で川﨑くんを入れてください!」
とエアー肩組での撮影でした!





こちらは加藤くん&井阪くんで、眼鏡男子ポーズ!





後藤くん、松村くん(半分大石くん)、永田くん(半分菊丸くん)、大隅くんの4人でも撮影が出来ました!




お次は、中村くん&鈴木くんのパワープレーイヤーコンビ!
波動球のポーズで決めてくれました!




こちらは、田中くん、加藤くん、井澤くんのデータチーム!
田中くんが以前、立海戦のシングルス3が一番好きな試合だと話をしていたのを思い出しました。




ラストは、田鶴くん、立石くん、阿久津くん、松村くん、財木くん(青学8代目 手塚役)の
部長・副部長&リョーマくんでの1枚でした!





それでは、次回のテニミュブログもお楽しみに!!

 

2017-11-01 01:00:00

10月31日(火) スタッフブログ805

 

皆様、こんばんは!
TEAM Party ROKKAKU 東京公演初日、無事に終了いたしました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!
京都公演を終え、少し自信が付いたように感じられた六角さん。
初めてご参加いただきました皆様も、何度か足をお運びいただいている皆様もお楽しみいただけましたでしょうか?
何度お越しいただいてもお楽しみいただけるように!と、キャスト・スタッフ一同、
頑張ってイベントを作らせていただいております。
今回、アンケートの実施がございませんので、ご意見・感想等は是非テニミュブログのメッセージに
お寄せいただければと思います。
また、当日券は毎公演ご用意をしております。
皆様のお越しを会場にてお待ちしております!



そして、少しだけ過ぎてしまいましたが、
10月31日はハロウィンの日ということで皆さんに仮装姿が届きましたので、
本日はハロウィン特集をお届けします!



まずは、トリオさん!
顔面で怖いイメージを表現してくれた奥井くん、イタズラしちゃうぞ!な相馬くん、
カボチャがお似合いな畠山くんでした!



お次は、カボチャのお面で決めてくれました松村くん(半分大石くん)、
ビックリ!な表情の吉村くん(半分桃城くん)、ケケケといたずらっ子な様子の牧島くん!



こちらは、お菓子くれないと拗ねちゃうぞな永田くん、クールな様子の加藤くん、
お面がお気に入り!な高木くん、格好良く決めてくれた矢代くん!



そして、カボチャに夢中な宇野くん、お菓子くれないと魔法をかけちゃうぞ!な定本くん!



Trick or Treat!!!な阿久津くん&吉村くん!



カボチャたべちゃうぞ?な坂垣くんとリンゴいただきます!な陽向くん!



ラストは、絶妙な表情の千葉くん、ふわふわなカボチャが気に入った二葉くん、
カボチャをオシャレに被りこなしてくれた佐藤くんでした!


更新したい内容が沢山なのですが、写真を整理しつつ、
掲載をさせていただきますので、もう少しお待ちをいただければと思います。

それでは、次回のテニミュブログもお楽しみに!!

 

2017-10-30 20:30:22

10月30 日(月) スタッフブログ804

 

皆様、こんばんは!

昨日のことになりますが、TEAM Party ROKKAKU京都公演も、無事千秋楽が無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

青学さんに引き続き、六角さんも無事に京都公演を終えることができ、少しほっとしているブログスタッフです。
テニミュブログのコメントでの感想もありがとうございました!
明日より始まる東京公演も、より良い公演をお見せできるようにカンパニー一同取り組んでまいりますので、引き続きご声援の程よろしくお願い致します。




さて、本日も劇場より届いた写真を掲載いたします!




トークコーナーに出演前の、坂垣くんと千葉くん、高木くんです。
皆さんが着ているのは、今回のトークコーナーで共通の衣裳となる、TEAM Partyオリジナルのポロシャツです!
六角さんは赤色でお揃いですね。




トークコーナーに出陣前の陽向くん、二葉くんです。
この日も軽快なトークで公演を盛り上げてくれました!
ポロシャツの着こなし方にも皆さん個性がでますね。




そして、お見送り前の




木更津くんと樹くんです!
今回のグッズであるシュシュも付けてくれました。



続いて、



桃城くんと大石くんです。
2人ともお見送りに向けて気合十分といった様子ですね。




そして、葵くんに「公演お疲れ様」と声をかける佐伯くんと、「お見送りも頑張ります!」と元気いっぱいの葵くんでした!




こちらは、六角さんのお見送りの様子です!
初めてのハイタッチ付きお見送りとなりましたが、明るくお客様を送り出してくれました。
東京公演でもお見送りは実施致しますので、お楽しみに!




そして、TEAM Party ROKKAKU京都公演も千秋楽を迎えたということで...



六角さんの集合写真です!
サービス精神旺盛な六角さんらしさが爆発した、笑顔溢れるパーティーとなりました!
MCの二葉くん、佐藤くんを始め、青学さんの公演にもゲストで登場します。
東京公演でも、引き続きよろしくお願いします!








続きまして、お誕生日のお祝いです。
10月29日は、



滝 萩之介くんの誕生日でした!

今回もグッズチームから届いた写真と共にお祝いをさせていただきます!



まずは、滝くん&宍戸くんの2ショット。
丁度いい所にソファーがあり、同時に腰かけた二人。
振り向くとお互いに「俺が先に座ったんだけど」とピリピリモードの様子。
こんな場所でもライバル心を発揮してしまったようですね。




お次は、TEAM Live HYŌTEIで、向日くんが滝くんをコーディネートした際の1枚!
和装がテーマだったようですが、滝くんもお気に入りのようで、可愛らしく着こなしてくれました!




そして、ラストは美しいものには目がない滝くんでした!



改めまして、滝くんお誕生日おめでとうございました!





それでは、次回のテニミュブログをお楽しみに!

 

2017-10-29 01:00:00

10月28 日(土) スタッフブログ803

 

皆様、こんばんは!

ここのところ、更新が滞ってしまい申し訳ありません。
本日、TEAM Party SEIGAKU 京都公演千秋楽が無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

新しいチーム別イベントとしてお届けしましたTEAM Party、いかがでしたでしょうか?
トークあり、ライブありの盛りだくさんですが、それぞれのチームらしさが発揮できるように趣向を凝らした内容となっております。
ネタバレを控えようとすると、なかなか内容に言及したことがお伝えできずもどかしいのですが、劇場にてぜひお楽しみいただければ幸いです。


ペンライトやご声援もありがとうございます!
これからご来場される皆様も、ぜひ一緒に盛り上がりましょう!


また、今回はアンケート用紙をお配りしていないため、ご意見・ご感想がありましたら、ぜひテニミュブログにコメントをお寄せください!





さて、本日お届けするお写真です。



今回お世話になっています、京都劇場のエントランスです。
TEAM Partyのポスターも貼っていただきました!

京都駅から京都劇場へとまっすぐ続く赤い道を、キャストの皆さんは「レッドカーペットだ!」と嬉しそうに歩いていたそうです。




とある回のTEAM Party ROKKAKUの公演には、青学の皆さんが見学に来てくれました!
「楽しかった」「勉強になった」と興奮した様子だったようですが、また一つ刺激がもらえましたね。




この回でゲスト出演した永田くんと、客席から見守っていた松村くんです!

永田くん、今回のように青学の皆さんがほとんどいない公演は初めてで、「こんなに緊張したことない!」と本人もびっくりの緊張具合だったようですが、
「青学のみんながいると思ったら、すぐ緊張が引っ込みました」と笑顔で話してくれました。
松村くんからも、「お疲れ様!」と声をかけてもらって嬉しそうな永田くんでした。




そして、お見送り前のキャラショットも届いております。



六角さんより黒羽くんと、葵くん、元気に行ってきますといった様子でしょうか?






青学さんからは河村くんと乾くんでした。
初めてのハイタッチお見送りということで、やや緊張気味ですね。





そして、公演後のお見送りの様子です!
最初は少し緊張気味の皆さんでしたが、盛り上がっていただいた皆様のパワーを手のひらから受け取ることが出来ましたね。






そして、あっという間に青学さんの京都公演は千秋楽ということで、



全員集合ショットをお届けします!

初めてのこともたくさんあったTEAM Partyですが、力を合わせて京都公演を乗り越えることが出来ました。
ROKKAKU公演でMCを担当する吉村くん、牧島くん、明日もよろしくお願い致します!
また、青学さんからは回替わりゲストも登場します!

京都での経験を胸に、次は東京公演です。
引き続き、TEAM Partyにご声援をよろしくお願い致します!








続きまして、10月28日はお誕生日の方がいます!



内村京介くんです!

今回もグッズチームから素敵な写真たちが届いていますので、掲載致します!



まずは、桜井くんと内村くんの2ショット!
撮影の休憩時間での1枚のようですが、どうやらどちらが前で撮影をしてもらうのかを競い合っていたようです。
負けず嫌いの二人の結果は、引き分けのようですね。



お次は、森くんとの1枚。
同じ方向を見つめるお二人。
目指す場所は一緒、といった感じでしょうかね。



ラストは、マジックを披露?な内村くんでした!


改めまして、内村京介くんお誕生日おめでとうございました!




それでは、次回のテニミュブログもお楽しみに!!

 

2017-10-26 18:30:00

10月26 日(木) スタッフブログ802

 

テニミュブログをご覧の皆さま、こんばんは!グッズ制作スタッフです。

いよいよ本日より開幕いたしますTEAM Party SEIGAKU・ROKKAKUのグッズを紹介させていただきます。
まずはシュシュ!



矢代くんに六角シュシュ、阿久津くんに青学シュシュをつけてもらいました!
髪の毛を結ぶ以外にも腕につけても華やかですね。
是非会場でもチームカラーのシュシュをつけて応援してください!


そして缶バッジ!


青学からは永田くん、松村くんにそれぞれ相方の缶バッジを持ってもらいました!


続いては六角さん!


六角からは矢代くん、千葉くんにそれぞれ缶バッジと同じポーズをとってもらいました!

六角さんは初めての缶バッジですね。大きめの直径65mmです。
青学、六角それぞれランダムでのご購入になりますが、全員揃えたいという方にはコンプリートセットもご用意しております!


また、生写真は風船をバックにしたキャラクターバルーンショットと、楽しいパーティーの様子を切り取ったキャラクターパーティーショットの2枚組です。こちらもお見逃しなく!



そしてテニミュニュースでも発表があったように「SEIGAKU Party」にお越しいただいたお客様にはブルー・ホワイト、「ROKKAKU Party」にお越しいただいたお客様にはレッド・ホワイトの色違いのクリアファイルに、キャラクターショットやステージショット、私服オフショットの生写真の中から1枚をランダムに組み合わせてプレゼントいたします。
※プレゼントの種類はお選びいただけませんので予めご了承ください。


 
本日はTEAM Party SEIGAKUの初日ですね。
TEAM Party SEIGAKU・ROKKAKUでは「SEIGAKU Party」、「ROKKAKU Party」どちらの回でもすべてのグッズがご購入いただけます。劇場にお越しの際は是非グッズ売り場にもお立寄りください!


グッズ制作スタッフでした!
次回のテニミュブログもお楽しみに。

 

2017-10-24 23:00:00

10月24日(火) スタッフブログ801

 

皆様、こんばんは!

TEAM Party SEIGAKU・ROKKAKU、稽古が本日終了致しました!
稽古終盤では、それぞれが自分たちの課題に向き合いながら、稽古や自主練習にも熱が入っていた様子です。
まずは、稽古場の様子をお届けしたいと思います。



さて、今さらではありますが、今回のTEAM Partyは青学・六角の2チーム合同開催となります。
公演自体は別々のものではありますが、稽古場では2チームで同じの時間を過ごすことができました。

その様子はコチラです。





こちらは、六角さんの練習風景を応援する青学さんです。
六角さんの練習を観て、畠山くんは思わず手を振ってしまいました。




こちらも、応援中の吉村くん、定本くんです。
舞台上には、どんな六角さんがいたのでしょうか?
皆さんの目線の先が気になります。






交代しまして、こちらは青学さんを応援中の六角さんです。
千葉くん、矢代くんは一転して真剣な表情でじーっと練習を見つめています。
良い刺激はもらえたでしょうか?





そして、応援の声をかけながら青学さんを見守る佐藤くん、二葉くんでした。


出演しているとなかなか前から舞台を観ることはできませんが、今回はお客様と同じ目線も体験することが出来ました。
練習している側から見ても、こうして練習を見守ってくれる仲間がいてくれるとやはり心強いですね。
良きライバルであり、仲間でもある青学と六角の関係性をそのままに、キャストの皆さんも切磋琢磨して練習を進めることが出来ました!


さて、佐藤くん、二葉くんといえば、先日発表されました、TEAM Party SEIGAKU内、トークコーナーでのMC担当!
テニミュカンパニーの中でもトーク力に定評のあるお2人が抜擢されました。
12名という大人数の青学さんをどのようにまとめてくれるのでしょうか?




そして、MCといえばこちらのお2人も。



TEAM Party ROKKAKUのMCに抜擢された、牧島くんと吉村くんです!
お2人とも初めてのMCということで最初は少しソワソワしていたようですが、さすが立海公演でのダブルスペア、常に相談しながらお2人なりのMCを作ってくれているようです。

この他にも、回替わりゲストとして、青学・六角よりキャストの皆さんが登場します!
青学さん、六角さんの魅力をさらに引き出すために、様々な仕掛けが用意されていますね。
果たして、どのような化学反応が起こるのでしょうか?
ワクワクが止まりませんね!





稽古で汗を流した後は、



おにぎりの差し入れでブレイクです!
佐藤くん、定本くん、牧島くん、松村くん、三角おにぎりで「ありがと三角」ポーズです!




こちらも、ありがと三角ポーズの坂垣くんと鈴木くんでした。
三角形を見ると、皆さんありがと三角!してしまうようですね。





最後に、稽古終了と言うことで...



キャスト19名の集合ショットです!

まずは京都公演からはじまるTEAM Party SEIGAKU・ROKKAKU、ご来場される皆様、このメンバーが劇場にてお待ちしております!
一緒に楽しい時間を過ごしましょう!!




それでは、次回のテニミュブログをお楽しみに!

 

2017-10-21 21:00:00

10月21日(土) スタッフブログ800

 

皆様、こんばんは!

本日のテニミュブログでは、現在京都で絶賛開催中、『オールテニプリミュージアム in 京都』より届いた写真を掲載したいと思います!




10月15日に開催されました「オールテニプリミュージアム スペシャルトークショー」に、テニミュカンパニーより、プロデューサーの野上祥子さん、そして我らが座長である、阿久津仁愛くんが登壇しました!




コラボカフェにて販売中の、「青学(せいがく)合宿カレー」と阿久津くんです!
阿久津くんよりコメントも届きました。

「たくさんメニューがあって、青学のコラボメニューが食べたくて探していたら、許斐先生がこれだよ!と教えてくれて、ご飯がテニスボールになってるのを見て盛り上がりました。
甘めの味で、青学が合宿でこれ作ったのかなって思うと、青学みんな料理上手だなって思いました!」

とのことです!




そして、

トークショーに登壇された皆様の写真です!


(左より、
ミュージカル『テニスの王子様』 プロデューサー 野上祥子さん
ミュージカル『テニスの王子様』 リョーマ役 阿久津仁愛さん
許斐 剛先生
アニメ「新テニスの王子様」 リョーマ役 皆川純子さん
アニメ「新テニスの王子様」 監督 山本秀世さん
集英社 『ジャンプSQ.』編集部 小川卓也さん)


貴重なお写真をいただくことができました。
この6名が共演する日が来るなんて、まさにテニプリが生んだ奇跡ですね。
ここでしか聞けないお話がたくさんだったとお聞きしていますが、
ご来場された皆様、いかがでしたでしょうか?



ミュージカルからは歴代公演のチラシや、皆様に投票いただいた「あなたが選ぶテニプリベストゲーム」より、試合写真の展示を行っております!
これからご来場される皆様、ぜひお楽しみください!!

詳細はこちらです。
--------------------------
「オールテニプリミュージアム in 京都」
■開催日時:2017年10月12日(木)〜10月26日(木)
■開催場所:京都造形芸術大学
〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116
■アクセス:http://www.kyoto-art.ac.jp/info/about/access/
■イベント公式サイト:http://all-tenipuri-museum.com/
■イベント公式Twitterアカウント: @All_tenipuri_ev
-------------------------


そして、オールテニプリミュージアム最終日となる10月26日は、TEAM Party SEIGAKU・ROKKAKUの初日となります!
このミュージアムで感じた「テニスの王子様」のパワーを受け取り、より素敵な公演にできるよう、最後まで一生懸命取り組んでまいります。






そんなTEAM Partyの稽古場より届いた写真をいくつか...



阿久津くんより、オールテニプリミュージアムのオリジナルグッズである、八つ橋のお土産です!




「誰か一緒に食べようよ~」と阿久津くん。




まずは、鈴木くん、吉村くん、永田くんにプレゼントです。





定本くん、加藤くんにもプレゼントです!
「食べさせてあげるよ!」という定本くんに、阿久津くん必死です!





そして、畠山くんにもあ~ん。





そして、「これは僕が食べます!」と自分の分もしっかり確保する阿久津くんでした。


テニミュキャストを代表して登壇した阿久津くん、貴重な経験ができましたね。
グッズもたくさんゲットして、展示も回ることが出来たということで、短い時間でしたが、オールテニプリミュージアムを楽しむことができてよかったですね!
テニミュメンバーにもお土産話をたくさんしてあげてください!





今回のオールテニプリミュージアムが開催されるタイミングで、テニミュとしては、初となるTEAM Partyの開催、そして12月からはいよいよテニミュ3rdシーズンの全国大会も始まります。
また、このテニミュブログもおかげさまで800回を迎えることができました。

さらに発展を続ける「テニスの王子様」というコンテンツをさらに盛り上げていけるよう、テニミュカンパニー一同尽力していまいります!
これからも、ミュージカル『テニスの王子様』をよろしくお願い致します!



それでは、次回のテニミュブログをお楽しみに!

 

2017-10-19 22:00:00

10月19日(木) スタッフブログ799

 

皆様、こんばんは!


本日10月19日は...


柳生比呂士くんのお誕生日です!
早速、グッズチームから届いた写真でお祝いをさせていただきたいと思います。





こちらは柳生くん、仁王くんの制服ショットですね。
柳生くん、何かを観察中の仁王くんを見てニヤリといった表情ですが、新しい作戦を構想中でしょうか?





そして、屋上でびしっと決めてくれた、柳生くん、丸井くん、仁王くん、ジャッカルくんでした!





こちらは、立海公演、上海公演での蔵出しショットです!
本番前に柳くんの髪型を最終チェックですね、準備OKでしょうか?





最後は、名古屋公演でのオフショットです。
2階席に登場する前ですら、フォームチェックを欠かさない柳生くんでした!





そして、皆様、大変お待たせいたしました。
大千秋楽にご来場いただいた、許斐先生とキャスト全員の、集合ショットをお届けします!






許斐先生より千秋楽まで走りきった皆さんへ、ねぎらいの言葉と感想を伝えていただきました。

そして、初めてお会いすることとなる立海の皆さんは「初めまして!」と元気に挨拶を、そして本公演最後となる六角さんには、許斐先生より「お疲れ様!」と声をかけていただき、全員と握手してくださいました!
その時の皆さんの、少しの緊張と、やりきった充実感に満ち溢れていた表情が忘れられません。

『テニスの王子様』の生みの親である許斐先生が、こうして気にかけてくださり、見守ってくださっているからこそ、今のテニミュの温かい環境があるのだと改めて痛感しました。


許斐先生、お忙しい中ご来場いただき、誠にありがとうございました!!!
これからもテニミュは前へ走り続けます!




そして、こちらも大変お待たせいたしました。
明日より、あのコーナーが復活します。
皆様、お楽しみに!

それでは、次回のテニミュブログをお楽しみに!