テニミュブログ 3rd

 
記事一覧

カテゴリ名:スタッフ

2017-12-24 12:00:00

12月24日(日) スタッフブログ828

 

皆様、こんにちは!



昨日12月23日は、



阿久津仁愛くんのお誕生日です!




まずは、グッズチームからの写真をお届けします。


牧島くん、阿久津くん、鈴木くんの3ショット!
少し懐かしい写真ですが、この頃から皆さんの仲の良さが伝わって来ます。




こちらは、にっこりアップショット!
優しい表情が印象的な1枚ですね。
まだまだ、あどけなさが残る1年前の阿久津くんでした。







更に、劇場でもお祝いが出来たようですので、その様子をお届けします!




楽屋の外で待ち構えるのは、吉村くん(半分 桃城くん)です。
普通に入るのは面白くないからと、隣の小部屋から侵入することに。
阿久津くんの近くへ回り込み、電気を消すと...





そこには、他チームの皆さんが続々と集合です。
青学さんは、我らが座長の誕生日だからと、他のチームの皆さんにも声をかけていたようです!





皆さんに囲まれて阿久津くんニコニコですね。
今年の抱負を聞かれ、「比嘉公演、頑張りましょう!!それだけです!」と堂々と話す阿久津くんに
拍手の鳴りやまない青学楽屋でした。





松村くん、畠山くんはプレゼントも用意していたようです!






青学さんの集合ショットです!





宇野くんとのツーショットです!






そして、阿久津くんのソロショットでした!
阿久津くんは恒例のくまさんケーキですが、今年は少し上品なくまさんケーキが贈られたようですね。
「食べるのがもったいない!」と皆さん大興奮だったようです。




そして、




全員集合ショットを撮影することができました!

座長として今のテニミュを引っ張ってくれている阿久津くん。
皆さんに可愛がられる姿はこれからも変わらないかもしれませんが、いつも舞台の一番前の真ん中に立つ、その小さな背中をいつもみているキャストの皆さんには、とっくに阿久津くんの存在は大きいものに変わっているのかもしれません。
これからも、テニミュをよろしくお願いします!





ここからはおまけです。




食べるのはもったいない、けど、味も気になるとソワソワしてしまった皆さん。
まずは、首元にあるマカロン争奪じゃんけんです。
果たして、勝ち取ったのは誰だったのでしょうか??





一度食べ始めてしまえば、手が止まらなくなった青学さん。
気が付けば夢中になってしまったようですね。






改めまして、阿久津仁愛くん、お誕生日おめでとうございました!!







ここからは通常のブログに移ります。
この日も、前回の末吉司弥さんに続き、スペシャルなゲストがいらしてくださいました!





アニメ『テニスの王子様』で不知火知弥役を演じていらっしゃる、声優の井上 優さんです!
以前より、園村くんとは面識があったようですね。
「自分が声を吹き込んでいたキャラクターが、舞台に立っているのを観ているのは不思議な気持ちでした」と感想をいただきました。
今回から加わった新キャラクター、不知火知弥くんの存在が、また新たな繋がりを作ってくれたようです!
比嘉さんと一緒に集合写真を撮らせていただきました!
(高田くんは不在でした。申し訳ありません。)




そんな不知火くん。



初めての終演後アナウンスを担当でした!
緊張が写真越しにも伝わってくるようですね。
出来はどうだったでしょうか??






たい焼きの差し入れより、




井澤くんと大薮くん、




川﨑くんと田鶴くんの、立海さんショットです!

井澤くんは、たい焼きをふわふわと泳がせてくれました。
皆さんのお顔がすっぽり隠れてしまうほどの大きなたい焼きですが、いつもの通り、皆さんの手にかかれば一瞬で無くなってしまいました。





続きまして、お見送りの皆さんより...




柳生くん、乾くん、河村くん、甲斐くん、切原くん。




真田くん、ジャッカルくん、海堂くん、桃城くん、新垣くん。





そして、真田くん、知念くん、カツオくん、大石くん、仁王くんでした!



早いもので、東京公演は本日で千秋楽を迎えます。
引き続き、応援の程よろしくお願い致します!



【日々のお知らせ】
●テニミュでは、入り待ち・出待ち・待ち伏せ・追いかけ等の行為は一切禁止です。
 迷惑行為をする人はやむを得ず公演への入場を禁止させていただく場合がありますのでご注意ください。
 キャストが万全の状態で公演に臨むことができますよう、ご理解のほどお願い申し上げます。
●当日券は毎ステージご用意しております。
 当日引換券も各プレイガイドにて販売中です。
 ☆当日券・当日引換券情報はこちら
 <青学vs比嘉 Q&A>
 https://www.tennimu.com/3rd_2017higa/faq.html





それでは、次回のテニミュブログをお楽しみに!

 

2017-12-23 12:40:00

12月23日(土) スタッフブログ827

 

皆様、こんにちは!
一昨日のことになりますが、無事にミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs比嘉 東京公演初日が幕を開けました。
ご来場いただきました皆様、応援をいただきました皆様、ありがとうございました。
お見送りやご当地スタンプ等の企画も行っておりますので、是非公演と併せてお楽しみをいただければと思います!


初日には沢山のテニミュファミリーが劇場に駆け付けてくれました!
順番にご紹介をさせていただきたいと思います。


まずは、最終リハーサルに来てくれた皆さんです!


平田さん(青学4代目 海堂役)、牧田さん(青学4代目 桃城役)は牧島くん、吉村くん(半分桃城くん)と一緒に撮影が出来ました!
ダブル海堂くん&ダブル桃城くんです!
平田さん、牧田さんは、1st比嘉公演がテニミュ初出演だったため、きっと懐かしさがこみあげて来たのではないでしょうか。
そして、先輩方の登場に、ややモジモジ気味だったという牧島くんですが、素敵な写真が撮れて良かったですね。
桃城・海堂の先輩が一緒に来てくれることが初めてだったようで、物凄く嬉しいです!と話していたお二人でした。



こちらは、高橋さん(青学4代目 乾役)と加藤くん!
噂の乾会ですっかり仲良くなった様子のお二人。
加藤くんも笑顔全開ですね!


お次は、大薮くん&紅葉さん(1st丸井役)です!
前回と同様に丸井くんらしいポーズでの2ショットをいただきました。
大薮くんに紅葉さんが来ていることを伝えると、「一緒に写真撮りたい!撮りたい!」と物凄くテンションが上がっていたそうです!



お次は、志茂くん(青学8代目堀尾役)、平井さん(青学5代目カチロー役)と一緒に撮影です!
ダブル堀尾くん&ダブルカチローくん&カツオくんで、トリオの皆さんでした。



そして、坂垣くんと高木くんも来てくれました!
二葉くんと一緒に六角さんで撮影でした!
坂垣くんは先日のジャンプフェスタ2018以来ですね。



手塚くんの開演前アナウンスから始まった初日には、



章平くん(青学7代目河村役)が来てくれました!
鈴木くんと一緒にダブル河村くんでの撮影です!
章平くんは2nd比嘉公演がテニミュ初出演だったため、自分が出ていた公演を観ることが出来て、
とても感動しましたと、涙ぐんでいたとのことでした。


そして、こちらもやっとご紹介できます。


アニメ『テニスの王子様』にて、知念 寛役を演じていらっしゃる、声優の末吉司弥さんです!

比嘉さんのキャラクターを演じるにあたって大きな試練の一つである沖縄の方言。
末吉さん、そして同じくアニメ『テニスの王子様』で木手永四郎役の声優をつとめる、新垣樽助さんの2名にご指導いただいております。
方言はもちろん、沖縄文化や比嘉中を演じるにあたってのエピソードなど、様々な角度からアドバイスしていただきました。
比嘉さんはお会いするたび、お話するたびに感動感激が止まらない様子だったとのこと。

末吉さん、雷太くんのW知念という貴重なショットをいただきました!
雷太くんは感動が抑えきれなかった様子ですね!



シーサーのポーズで集合写真です。
比嘉公演の稽古序盤より比嘉さんを温かく見守っていただいておりましたが、
ようやく舞台に立つ比嘉中の皆さんを見ていただくことが出来ました!
末吉さんより「よく頑張りました!」という声をかけていただき、誇らしげな表情の比嘉さんでした。


改めまして、テニミュファミリーの皆様、ご来場ありがとうございました!


また、オフショットもお届けします。


本日はたい焼きの差し入れをいただきました!
たい焼きを加えて逃げてしまいそうな前田くんと、捕まえた!な二葉くん。
六角さんのキャストTシャツは初公開ですね!


そして、


テニミュ恒例の大きなスケジュールに、早速赤で線を入れようと
阿久津くん(半分 リョーマくん)が赤ペンんを持って登場です。
初日お疲れ様でした!これから続く40公演も頑張りましょう!



こちらは、本番前に2人で集中していた、河村くんと不二くんの青学ダブルス2コンビでした。

これから続く公演も、引き続き応援の程よろしくお願い致します!



最後に、お誕生日の方のお祝いをさせていただきます!!

12月21日は、


尾関 陸くんのお誕生日でした!

今回もグッズチームから届いた写真と共にお祝いをさせていただきます。


まずは、尾関くんと中尾くんの2ショット!
この日はジャケットコーデがお揃いだったようですね。



お次は、椅子に座ってクールに決めてくれた尾関くん。
お座りショットも素敵ですね!



そして、TEAM Live St.RUDOLPHの映像撮影の未掲載オフショット!
アイスを食べるニッコリ笑顔の佐藤くんとお澄ましさんな尾関くんでした!

改めまして、尾関 陸くんお誕生日おめでとうございました!


【日々のお知らせ】
●テニミュでは、入り待ち・出待ち・待ち伏せ・追いかけ等の行為は一切禁止です。
 迷惑行為をする人はやむを得ず公演への入場を禁止させていただく場合がありますのでご注意ください。
 キャストが万全の状態で公演に臨むことができますよう、ご理解のほどお願い申し上げます。
●当日券は毎ステージご用意しております。
 当日引換券も各プレイガイドにて販売中です。
 ☆当日券・当日引換券情報はこちら
 <青学vs比嘉 Q&A>
 https://www.tennimu.com/3rd_2017higa/faq.html


それでは、次回のテニミュブログもお楽しみに!!

 

2017-12-21 09:10:10

12月21日(木) スタッフブログ826

 

皆様、こんにちは!

テニミュブログは怒涛のお誕生日ラッシュに突入をしております。
本日は2人、お祝いをさせていただきたいと思います!




まずは、12月19日がお誕生日の、立石俊樹くんです!
この日は劇場入りしていたということで、劇場にてお祝いをすることができました。

部長の誕生日ということで、前々から相談を重ねていたという立海さん。
そして、リハーサルが終わり、立石くんを待ち構え...




楽屋にてお祝いです!
思わずびっくり顔の立石くん。




ぬいぐるみと、ケーキ、そして立海さんより手作りのメッセージボードのプレゼントです!
こんな大きなぬいぐるみがあれば、びっくりしてしまいますよね。




このぬいぐるみは...



後藤くんセレクトのようです!
「とにかく大きなぬいぐるみを贈ろう」と話していたという立海さん。
いろいろなところを探して見つけたこのぬいぐるみを、後藤くんがせっせとTDCまで運んできたそうです。
見つからないように、青学さんの楽屋に隠していました。
奥井くんは、「僕より大きい!」とびっくりしていたようです。






立海さんで集合写真です!



そして、「部長の誕生日なので!」と、立海さんが帰り支度をしていた他チームの皆さんにも声をかけ、



大人数での集合写真も撮ることができました!







田鶴くんとのツーショットです。





そして、立石くんのソロショットでした!
このメッセージボードは、井澤くんが前の日に作ってくれたものだそうです。
皆さん直筆で立石くんへのメッセージを記入した、世界で一つだけのメッセージボードとなりました。

立海のリーダーとして、部長として、常に立海さんを温かく見守ってくれている立石くん。
チームメイトから立石くんへの、感謝と愛がたっぷりつまった誕生日サプライズとなりました!







ちなみに、真っ白なケーキは「みんなで食べよう!」と、立海さんだけでなく皆さんで食べたようです。
わいわいと皆さんで一つのケーキを食べる、そんな時間を過ごせたことにも、幸せそうな立石くんでした。






ここで、立海公演の蔵出しショットを一枚。






愛知公演にて、ぴよりんを向かい合わせる、立石くんと相馬くんのキュートな一枚でした!








そして、2人目は、12月20日がお誕生日の



葵 剣太郎くんです!
キラっと笑顔をいただきました。爽やかな新風が巻き起こりそうですね!






試合前に黒羽くんにフォームチェックをしてもらっています。
部長としてチームを盛り上げつつも、やはり一年生。
先輩たちに温かく見守ってもらっているようですね。





天根くんともかっこよく決めてくれました。
こっそり女の子にモテモテになりそうなダジャレを聞いていたようです…!
どんなダジャレか聞いてみたいですね。


そして、



グイグイな首藤くんに絡まれても嬉しそうな葵くん。
やっぱり六角さんは家族のような仲のよさですね!




最後に、早く部活に行きたくて思わず廊下を走りだそうとする葵くんでした!




改めまして立石俊樹くん、葵 剣太郎くんお誕生日おめでとうございました!






いよいよ、本日、青学vs比嘉公演が幕を開けます。
キャスト、スタッフ一同、リハーサルに奮闘中です!
ご来場される皆様、劇場にてお待ちしております!





【日々のお知らせ】

●テニミュでは、入り待ち・出待ち・待ち伏せ・追いかけ等の行為は一切禁止です。
 迷惑行為をする人はやむを得ず公演への入場を禁止させていただく場合がありますのでご注意ください。
 キャストが万全の状態で公演に臨むことができますよう、ご理解のほどお願い申し上げます。

●当日券は毎ステージご用意しております。
 当日引換券も各プレイガイドにて販売中です。
 ☆当日券・当日引換券情報はこちら
 <青学vs比嘉 Q&A>
https://www.tennimu.com/3rd_2017higa/faq.html





それでは、次回のテニミュブログをお楽しみに!

 

2017-12-19 20:00:00

12月19日(火) スタッフブログ825

 

皆様、こんばんは!

日付が過ぎてしまい、申し訳ありません。
12月18日は、


佐川大樹くんのお誕生日でした!

今回も素敵な写真と共にお祝いをさせていただきます。


まずは、佐川くんと尾関くんの2ショットです!
この日は、ハットがお揃いのコーディネートだったようで、意気投合した様子のお二人でした。



次は、山吹公演の未掲載ショットから、
川上くんがテニフォンで自撮りをしてくれました、佐野くん、佐川くん、川上くんとの仲良し3ショット!
この写真は、「テニフォン」の名前が付いたばかりの頃に撮影されたもののようで、
ついつい懐かしい気持ちになってしまったブログスタッフでした。



そして、クールにジャケットスタイルで決めてくれた佐川くんでした!

改めまして、佐川大樹くんお誕生日おめでとうございました!





ここからは、ジャンプフェスタ2018の12月17日(2日目)を振り返りたいと思います。
2日目は、矢代くん、二葉くん、坂垣くんの六角さん3人が登場してくれました!


ステージの様子を確認しておこう!と皆様がいらっしゃる前のネルケプランニングブースに足を運んだ3人。
懐かしい写真の展示もあり、思い出話に盛り上がっていたようです!
二葉くんは、触れることの少ない他の作品に興味津々です。



そして、バックヤードでは、2日目もMCを担当してくれた土屋佑壱さん(初代青学 大石役)と一緒に
ご来場ありがとさーんかく!で記念撮影も出来ました!



本番が近付くにつれて、緊張し始めた様子の矢代くん。
念入りにヘアスタイルをチェックです!
お兄さんたちに注目されても全く気にしません。



本番がスタートしました!
冒頭から盛り上がりを魅せる六角さん!
TEAM Partyを乗り越え、トークにも磨きがかかっていましたね。



初めての試みとして、振付講座にチャレンジをしたようです!
MCの土屋さんから、ダンスリーダーの坂垣くんに進行がバトンタッチされ、
丁寧に振付レクチャーが始まります。
今回は、『ナイス ピーポー グッド ピーポー』の「チーム六角 ゴーゴーフォワード」の手の振付を
会場にいる皆様と土屋さんと一緒に覚えてみました!
坂垣くんの教え方と、皆様の振付の覚えの早さが、見事にマッチして、皆さん上手に振りが出来ていたようです。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!



終演後には、フォトスポットで撮影を楽しんだり、



本番で使用している衣裳と一緒に記念撮影も出来ました!
今回のネルケプランニングブースでは、六角さんを代表して、葵くんのユニフォームが
展示されていました!



そして、控室に戻る途中に、マーベラスブースで配布していた
特製ショッパーをゲットしていた3人。流石です。



ネルケプランニングブース出演後、会場内を一通り見てまわることの出来たそうです!
許斐先生の絵が飾られているブースなども見に行くことが出来たようで、
大満足でジャンプフェスタ2018 を締めくくった六角さんでした!

改めまして、2日間ジャンプフェスタ2018にお越しくださいました皆様ありがとうございました!





ここからは、通常ブログに移ります。
本日より、劇場でのリハーサルは始まりました。
早速、今回のキャストTシャツをお届けしたいと思います!


まずは、相馬くん&奥井くん!
柄が分かりやすいように見せてくれました。
今回は珍しく、縦書きの公演タイトルに沖縄をイメージした柄が入っています。



立海さんからは、井澤くん、前田くん、立石くん、後藤くんがモデルさんでした!
ついつい沖縄イメージなポーズをしたくなる柄ですよね。



青学さんからは、加藤くん(半分乾くん)、宇野くん、吉村くんです!
立海さんに負けない!と思い思いの沖縄イメージポーズを繰り広げてくれました。



比嘉さんは初めての劇場入りで準備が色々とあったようで、
残念ながら、キャストTシャツを着ているタイミングに出会えず・・・。
また次回の機会を狙いたいと思います。

それでは、次回のテニミュブログもお楽しみに!!

 

2017-12-18 19:30:22

12月18日(月) スタッフブログ824

 

皆様、こんばんは!

この土日はジャンプフェスタも開催され、稽古場もいよいよ終盤です。
あちこちでテニミュ熱がもくもくと盛り上がっていますね!




そして、12月16日は、雷太くん(知念役)の誕生日でした!!
稽古場でお祝いをすることが出来ました!




テニミュ歴のまだまだ短い雷太くん。
本日が誕生日でも全くそわそわすることもなく着々と帰り支度を進めます。

その裏では、



別室で丁寧にケーキを用意する岩城くん(平古場役)。
そして、稽古場で電気を消して...





ハッピバースデーの歌声とともにケーキの登場です。
武藤くん(木手役)の「比嘉中!」の掛け声とともに、皆さんの「はいでぇ~!」でローソクが消されました!
比嘉さんらしさ満点ですね!






雷太くんということで、皆さんでカミナリポーズの集合写真です!






今回のダブルスペア、岩城くんと雷太くんのツーショットです!
「いいダブルスにしようね」「うん!」と、なんとも可愛らしい会話をしていたというお2人。
お互いを信頼しているような、優しい笑顔ですね。








最後に、ソロショットです!
プレートの「らいたくん」の横にはカミナリマークが!
こまかな遊び心に、相当テンションがあがっていた雷太くんでした。



ここからは雷太くんの稽古場ショットです。



サンドウィッチの差し入れをいただいた日の皆さん。
吉村くん、田鶴くん、雷太くん、井澤くんです。
皆さんどなたからの電話がかかってきたのでしょうか?





こちらは、大きな雷太くんの後ろからひょこっと顔を出す、松井くん(新垣役)と畠山くんです。
大きいからだに優しい笑顔の雷太くんは、すっかり人気者のようですね!




改めまして、雷太くん、お誕生日おめでとうございました!









ここからは前回のブログで掲載しきれなかった写真をお届けしたいと思います!





シュークリームを食べる大隅くんと武藤くん。
クールな視線を向けてくれていますが...




耐えきれずにくしゃくしゃ笑顔になってしまったお2人。
どちらの表情も素敵ですね。






こちらは、コロッケを食べる大薮くん、宇野くん。
そして食べ物の横には前田くんです。
前田くん、誰かが食べている物のほうがおいしそうに見えるとのことですが...お2人とも、気をつけて!






こちらは、阿久津くんと吉村くん。
吉村くんはあまりミカンを自分で剥いたことがないということで、この日も阿久津くんが「ここから指をいれるんだよ!」とレクチャーしていました。
なんだかおぼつかない手元に「ミカンむいてるだけなのに、なんか違う!」とびっくりの阿久津くんでした。





ストレッチショットより、カメラ発見!な永田くんです。






そして、最後は二葉くんと奥井くんでした。
ダウンコートの二葉くんと半袖の奥井くんが並んでいるこの写真は、なんとなく冬の稽古場ならではという感じがしますね。





そして、




青学vs比嘉公演、稽古が終了しました!
(宇野くんは別件により不在でした。)
全員で稽古場を片づけ、集合写真です。



初めての本公演、ゲスト校としての本公演、そして最後の本公演と、この公演にかける想いはそれぞれかと思いますが
より良い公演にしたい!という気持ちはテニミュカンパニー共通の想いです。
この1カ月が、劇場でどのように花開くのでしょうか。
そして、この全国大会緒戦を制するのは、果たしてどのチームなのでしょうか。

青学vs比嘉公演、いよいよ始まります。
最後まで、このメンバー全員で走り抜け、キャスト、スタッフ、そしてご来場いただいた皆様にとって充実した時間となることを心から願っています。
ぜひ劇場にてお会いしましょう!





それでは、次回のテニミュブログをお楽しみに!

 

2017-12-16 19:00:00

12月16日(土) スタッフブログ823

 

皆様、こんばんは!
本日は、ジャンプフェスタ2018の様子をお届けします。

まずは、ジャンプSQ.ブースの様子です。


ジャンプSQ.ブースの1番最初がテニミュということで、朝9:30からと早めの時間帯のステージでは
ありましたが、沢山のお客様にブースに立ち寄っていただき、あったかい雰囲気のトークショーとなりました。
テニミュからは、阿久津くん、宇野くん、武藤くん(木手役)が出演!
自分のキャラクターのジャージを羽織る、珍しいスタイルでの登場でした。
稽古場からは、応援VTRも登場し、公演でのエピソードを振り返る等、色んな話が出来ていたようです。



終了後には、MCを務めてくださった川本 成さんと一緒に撮影もです!
川本さんはアニメの河村くんの声優さんも担当しているため、テニスの王子様つながりで安心してトークが出来たようですね。



そんな頃、準備をしていた立石くんの元に素敵なプレゼントが届きました。


SQ.ブースにて配布をしていた幸村くんのアクリルキーホルダーです!
SQ.ステージの様子を観に行けず、少し残念がっていた立石くんでしたが、
幸村くんを見て、ご機嫌な様子でした。



更に、ネルケプランニングブースの様子も見に行けたようです!
舞台写真と共に公演を振り返ることが出来るコーナーもあり、お越しの際は是非チェックをしてみてください!



いよいよ、ネルケプランニングブースでのテニミュのトークショーが始まります!
ステージ裏にて、MCを担当していただく土屋佑壱さん(初代青学 大石役)と一緒に記念撮影です。
こちらのステージでは、比嘉公演のキャストTシャツにネルケパーカーを羽織るスタイルだったようです。



ワクワクな様子の阿久津くんと立石くんを眺めつつ、緊張気味の武藤くん。
どんなステージになるか、楽しみですね!



応募をしてくださったお客様以外にも沢山の方々に観ていただき、
活気のあるステージになりました!
キャストの皆さんは、予想以上にお客様との距離が近く、ステージに上がった時が一番緊張したとのこと。
皆様からの声援のお陰もあり、ステージは無事に終了しました。
ネルケプランニングブースにお越しいただきました皆様、ありがとうございました!



終了後には、テニミュのフォトスポットで、立海公演で登場していたフォトプロップスと共に写真撮影ができました。
公演で登場していたものに追加で、ジャンプフェスタ用の新作も登場していますので、併せてチェックしてみてくださいね!



ステージを挟んで、フォトスポットと反対側には、テニミュの衣裳が展示されています。
今回は、本番で実際に着用している、リョーマくん、幸村くん、葵くんの3人の衣裳が登場です!
こちらも写真撮影可能となっておりますので、是非お近くでご覧いただければと思います!


更に、帰る前に!!と、


ジャンプフェスタ恒例のリョーマくんのバルーンと阿久津くんのダブルリョーマくんで、撮影が出来ました!



ラストは、海浜幕張駅から来るとドドーンと皆様を迎えてくれる特大バナーのリョーマくんと記念撮影。
マーベラスブースで配布をしていた特製ショッパーもお気に入りの皆さんでした。


明日12月17日には、ネルケプランニングブース11:00~11:30の時間帯に
矢代くん、二葉くん、坂垣くんの3人が登場してくれます!
六角さんがどんな風にステージを盛り上げてくれるか楽しみですね!
皆様も是非、遊びに来てください!


それでは、次回のテニミュブログもお楽しみに!!

 

2017-12-16 12:00:10

12月16日(土) スタッフブログ822

 

皆様、こんにちは!

なかなか更新できず申し訳ありません。
本日も、お誕生日のお祝いから始めさせていただきます!

12月15日は...





奥井那我人くんの誕生日です!




この日は、稽古場でお祝いをすることが出来たようです!


稽古場では、稽古前から「今日僕のケーキありますよね?」とワクワクしていた奥井くん。
「今日は無いよ!稽古終盤なんだから!」と言われ、少ししょぼんとなる一幕も...
もちろん、それは奥井くんに驚いてもらうためのウソ。ちゃんと用意していましたよ。





稽古終了後、こっそりケーキを用意する相馬くんです。
中の様子をうかがう畠山くんから、GOサインが出たようです!

「ハッピーバースデー トゥーユー ハッピバースデー ディア ながと~~~」
という声で、着替えスペースから飛び出してきた奥井くん。

皆さんに囲まれながら、ケーキを受け取ります。






吉村くんの手には、プレゼントでしょうか?








稽古場にいる皆さんで集合写真です!
いつも場の空気を明るくしてくれる奥井くん。
皆さんの弟である奥井くんの周りに、ぎゅっと人が集まっての撮影となりました。









続いて、トリオさん。







そして、奥井くんのソロショットです!
吉村くんからのプレゼントもゲットですね!






ちなみに、



こちらはグッズチームから届いたトリオさん、


そして、



こちらが今日届いた写真です。
どうでしょうか?約1年で、こんなに大人になりました。
皆さんの弟というポジションは、きっとこれからも変わらないのだろうと思いますが、今後の奥井くんの成長にもついつい期待してしまうブログスタッフでした。




改めまして、奥井那我人くん、お誕生日おめでとうございました!





そういえば、奥井くんがもらったプレゼントには「Merry Christmas」の文字も見えますね。
誕生日プレゼントと同時に、少し早いクリスマスもお届けです。
東京公演千秋楽はクリスマスイブですね!
劇場に来られる皆様、テニミュで素敵なクリスマスを過ごしていただければと思います!









ここからは、通常のブログに移りたいと思います。
稽古場から写真が届いています!






実は、立海公演のときから「比嘉公演ではアップリーダーやります!」と言っていた二葉くん。
いつもアップリーダーを務めてくれる宇野くん、座長の阿久津くんを両脇に携えて、満を持しての登場です。
二葉くんを中心に、チームの垣根を越えて全員でアップに取り組むことができました。







アップ中も元気いっぱい、笑顔満点の加藤くんです。







続いて、カメラを向けられてびっくりしたのでしょうか?
キュートな笑顔の後藤くん。







こちらも、カメラを向けられて少し照れくさそうな雷太くん(知念役)。







最後は、本日のアップリーダー、二葉くんでした!






続いて、サンドイッチの差し入れをいただきました。
ありがとうございます!





いただきます!と立石くんと武藤くん(木手役)の部長ショットです!






こちらは、サンドイッチをゲットしてグレイト~~!な後藤くんと鈴木くん。







そして、牧島くん、大薮くん、岩城くん(平古場役)、吉澤くん(甲斐役)でした!



かなりの量のサンドイッチを差し入れしていただいたにも関わらず、稽古に励む皆さんにかかれば一瞬のこと。
差し入れと、仲間と賑やかに過ごす休憩時間をパワーにかえて、残り少なくなった稽古期間も乗り越えていってもらいたいですね。

比嘉公演まで、あと一週間を切りました。
3rdシーズンの比嘉公演は、どのような作品となるのでしょうか??
皆様、ぜひ劇場にてお確かめください!






それでは、次回のテニミュブログをお楽しみに!

 

2017-12-09 12:00:53

12月9日(土) スタッフブログ821

 

皆様、こんにちは!



本日12月9日は、



柳沢慎也くんのお誕生日です!

早速、グッズチームからの写真と共にお祝いをさせていただきます!



まずは、木更津くんと柳沢くんの2ショット。
練習前のウォーミングアップの時間のようです。
今にも「淳!そんなに押したら、痛いだーね」と聞こえてきそうですね。




お次は、木更津くん、裕太くん、柳沢くんの3人。
撮影の休憩時間だったようで、皆さんご機嫌な様子でした!




最後は、TEAM Liveの懐かしい1枚です!
真剣な表情の観月くんと柳沢くんでした。



改めまして、柳沢慎也くんお誕生日おめでとうございました!








ここからは通常のブログに移ります。

本日は比嘉公演の稽古場より届いたオフショットをお届けします。






こちらは、稽古休憩中の青学さんです。
表情はにこやかですが、皆さんで振付の確認と修正をしていたようです。
お互いのクセや動きは、もうすっかり把握済みの青学さん。
話し合いはスムーズに進んだでしょうか?








こちらは立海さん。
この日のアップリーダーは川﨑くんだったようです!
談笑しながら身体を伸ばす皆さん。
稽古前の準備運動は、身体をあたためるだけでなく、こうしてメンバー内のコミュニケーションの場としても重要ですね。






そして、比嘉さんです。
稽古終わりに、差し入れのパンをゲット!
もぐもぐしながらリラックスモードの比嘉さん。
今日も一日お疲れ様でした!








こちらは、稽古場より「テニミュブログで使ってください!」と届いた写真です。
「バンドのCDジャケットみたい」と現場で盛り上がっていたようですが、皆様、いかがでしょうか?
クールに決めた立石くん、大薮くん、川﨑くん、後藤くんはもちろんですが、目線を外した松村くんがいい雰囲気を出していますね。








こちらは、前回載せきれなかったドーナツショットです!
松井くん(新垣役)、永田くん、奥井くんです。
なんだか小動物のような3人組ですね。







続いて、二葉くん、牧島くん、阿久津くんです。
同じドーナツを食べているはずなのに、皆さん雰囲気が違いますね!
ちなみに阿久津くんはこっそり2つ目のドーナツです。







最後に、稽古終わりの1枚です。
考え事中の吉澤くん(甲斐役)に抱きつく畠山くん。
人懐っこいトリオさんは、すっかり比嘉中のお兄さんたちに馴染んでいるようですね!





比嘉公演まで、残り2週間を切りました。
皆様にお会いできることを、カンパニー一同心より楽しみにしております。




それでは、次回のテニミュブログをお楽しみに!

 

2017-12-05 22:30:00

12月5日(火) スタッフブログ820

 

皆様、こんばんは!
本日は2人のお誕生日をお祝いさせていただきたいと思います!


まずは、12月4日がお誕生日だった、


仁王雅治くんです!




早速、グッズチームから届いた写真をお届けします!



まずは、仁王くんとジャッカルくんの2ショット。
お二人とも対戦の準備が整ったようですね!




続きまして、丸井くんと仁王くんのクラスメートペア。
こちらもクールに決めてくれました!





そして、この組み合わせは外せませんね。
撮影中の柳生くんと仁王くんでした!






お次は、12月5日がお誕生日の




日吉 若くんです!




日吉くんの写真はこちらが届いています!



樺地くんと日吉くんの2年生つながりのお二人。
格好良く決まっていますね!!







芥川くん、跡部くん、向日くん、日吉くんは、制服ショットで決めてくれました!
放課後の4人が、これから何をするのか想像して、ついワクワクしてしまいますね。






更にTEAM Live HYŌTEIの未公開ショットも。
滝くんがコーディネートを担当してくれました、和装がテーマのコーディネートは、書生さんイメージでした。
日吉くんの雰囲気にバッチリ合っていて、滝くんのセンスも流石ですね!






改めまして、仁王雅治くん、日吉 若くんお誕生日おめでとうございました!








ここからは通常のブログに移りたいと思います。
比嘉公演の稽古場では、ドーナツの差し入れがあったようです!

まずは、



雷太くん、吉村くん、高田くんです。
写真を撮る前に、吉村くんは待ち切れずにほとんど食べきってしまったようですね。







続いて、園村くん、相馬くん、加藤くんです!
元気よく写り込んできた園村くんに、相馬くん思わずびっくりの表情だったようです。






こちらは、阿久津くんと前田くんです。
前田くん、阿久津くんが食べているドーナツをじーっと見つめていますが...




阿久津くんがピースをしている隙を狙ってドーナツを狙います!






阿久津くんをからかうのが楽しくて仕方ない、いたずらっ子前田くんでした。




続いて、



立石くん、宇野くん、井澤くんの、「手塚ゾーン」ショットです。
こちら、演出・立石くんのこだわりポーズだったようですが...
立石くんのイメージする手塚ゾーンがどういうものなのか、興味津々なブログスタッフです。





そして最後は、



松村くんの腕をぎゅっと引っ張り、少し甘えん坊な吉澤くんでした!






それでは、次回のテニミュブログもお楽しみに!!

 

2017-12-01 23:30:00

12月1日(金) スタッフブログ819

 

皆様、こんばんは!

本日もお誕生日のお祝いからスタートさせていただきます!


11月30日は・・・



石田 鉄くんのお誕生日です!



早速、グッズチームからの写真と共にお祝いをさせていただきます。



まずは、桜井くん&石田くんの2ショットです!
ダブルスでペアのお二人。
勝利を目指す気持ちは、常に同じ方向を向いているのが感じられますね。




そして、桜井くん、神尾くん、内村くん、石田くん。
撮影の休憩時間だったようで、不動峰さんらしく一体感のある集合ショットでした!

改めまして、石田 鉄くんお誕生日おめでとうございました!






さて、先日、宣伝スタッフより青学さんが「an・an」を手にした様子をお届けさせていただきましたが、
立海さんにも無事届いたようです!
そのときの様子をお伝えいたします。





まず手にとってくれたのは、大隅くんと後藤くんです!
お2人で記事を興味深そうに読んでいたそうです。





次は、井澤くんと前田くんです!
立海さんの写真写りをチェックしている様子...





そうこうしているうちに、立海さん全員が集結です。
自分で記念に購入したり、ご家族に報告したりと、皆さん心なしかそわそわしているとのこと。

有名な雑誌に取り上げていただき、テニミュカンパニーとして、とても光栄に思っております。
皆さん素敵に掲載していただけたので、まだご覧になってない方は、ぜひ手にとってみてくださいね!




続きまして、帰り際の王子様より、比嘉さんの写真をお届けします!




高田くんを後ろからぎゅーっと抱きついた園村くんの仲良しショットでした!





談笑中の雷太くん、岩城くんと、岩城くんのセーターが気になる吉澤くんでした。
比嘉さんも着々と仲が深まっている様子に、ほっと安心したブログスタッフでした。





最後は、




稽古途中の見返り鈴木くんでした!

比嘉公演に向けて稽古はまだまだ続きます。
12月に突入しましたが、稽古場での皆さんはこうして半袖でたくさん動いているようですね!
一日一日を大切に、そして外に出るとすっかり寒くなってきたので身体を大切にしていただければと思います。




それでは、次回のテニミュブログをお楽しみに!