テニミュブログ 3rd

 
記事一覧

カテゴリ名:スタッフ

2018-01-19 11:30:42

1月19日(金) スタッフブログ838

 

皆様、こんにちは!


本日のテニミュブログ、まずは、お誕生日の方をお祝いしたいと思います。


1月17日は、



伊崎龍次郎くんのお誕生日でした!



グッズチームからは、こちらの写真が届いております。



まずは、伊崎くんを囲んで、小林くん、諒太郎くんの不動峰さん3ショット!
笑顔全開の伊崎くん、どんな良い事があったのか、気になりますね。





こちらは、伊崎くん、尾関くん、佐川くんの学校ミックスショット!
上目使い気味の3人は、モデルさん風に決めてくれました。
影も含めて、絵になりますね!




そして最後は、フライドポテトを美味しそうに頬張る伊崎くんでした。


改めまして、伊崎龍次郎くんお誕生日おめでとうございました!







ここからは、通常のブログに移ります。


小休止を終えたテニミュ比嘉公演、愛知公演のリハーサルが開始されました。
早速、劇場から届いた写真を掲載します。






長時間のリハーサルの合間には、




皆さんでご飯休憩です!
加藤くんがあげてくれたのは、ご当地ふりかけなようです。





こちらを向いても、





こちらを向いても、夢中でご飯を食べている皆さん。
たくさん食べて、栄養をたっぷりとり、エネルギーに変えてくださいね!





続いて、愛知公演といえば、恒例となりましたこちら!




『ぴよりん』です!
名古屋コーチンの卵を使ったプリンがとじこめれられている、触るだけでふるふると震える、柔らかいスイーツであるこちら。
すっかりお馴染になっている様子の青学さんは、「ぴよりんだ!」と声をあげていたそうです。

それでは早速、ぴよりんショットをお届けします!





井澤くん、高田くん、加藤くんです。
加藤くんが持っているのは、愛知のもう一つのお土産である「カエルまんじゅう」と、ぴよりんがサブレになった「ぴよりんサブレ」です。




ひよこポーズをしてくれた松井くんと、ひよこの親分の気分になったのでしょうか?胸を張ってくれた吉澤くんです。





そして、同じくひよこポーズをとってくれたのは、武藤くんと、ぴよりんと言えばこの方、後藤くんです。
思っていたよりも上を向いているぴよりんの角度が、皆さん少し気になるようで目線の先を探してしまうようですね。




最後は、ぴよりんを持った奥井くんと畠山くんに捕まった吉村くんです。
「ジョナサン(吉村くんの呼び名)の腕を止まり木にしよう!
と、ぴよりんをそーっと置こうとするお2人。
動かすだけでふるふると揺れるぴよりん、気をつけてくださいね!





リハーサルは順調に進んでいるとのことです!
比嘉公演も後半戦に突入ですが、公演のたびに新たな発見に出会えるテニミュ。
4会場目となる愛知公演も楽しみですね!
テニミュカンパニーが劇場でお待ちしております!
お気をつけてご来場ください。



【日々のお知らせ】
●テニミュでは、入り待ち・出待ち・待ち伏せ・追いかけ等の行為は一切禁止です。
迷惑行為をする人はやむを得ず公演への入場を禁止させていただく場合がありますのでご注意ください。キャストが万全の状態で公演に臨むことができますよう、ご理解のほどお願い申し上げます。

●当日券は毎ステージご用意しております。
当日引換券も各プレイガイドにて販売中です。
☆当日券・当日引換券情報はこちら
<青学vs比嘉 Q&A>
https://www.tennimu.com/3rd_2017higa/faq.html





それでは、次回のテニミュブログをお楽しみに!

 

2018-01-17 10:47:35

1月17日(水) スタッフブログ837

 

皆様、こんにちは!

福岡公演が終わり、小休止中のテニミュカンパニーです。
本日は、お誕生日のお祝いと劇場から届いたオフショットをお送りしたいと思います!




まずは、お誕生日の方をお祝いしたいと思います!


一人目は、1月15日がお誕生日だった...



不知火知弥くんです!



公演の写真と共にお祝いしたいと思います。




公演前に平古場くんと話している不知火くん。
何やら作戦会議中でしょうか?





続いて、公演ギリギリまで、舞台袖でダンスの最終確認に余念がない不知火くんです!




続いて、園村くんが担当したお見送りの写真をどどんとお届けします。



東京公演より、不知火くん、不二くん、幸村くん、切原くん、カチローくん。




大阪公演より、菊丸くん、大石くん、不知火くん、ジャッカルくん。





福岡公演より、柳生くん、手塚くん、不知火くん、佐伯くんでした!




続いて、1月16日は、



内海啓貴くんのお誕生日です!



グッズチームからは、こちらの写真が届きました。



まずは、八巻くんと内海くんの浴衣2ショット!
縁日のようなシチュエーションにテンションのあがるお二人でした。



お次は、渡辺くんと内海くん!
青と白の爽やかなコーディネートがお揃いだったようですね。




そして、稽古場ショットの未掲載から、嬉しそうにパンを頬張る内海くんと山﨑くんでした。





改めまして、不知火くん、内海くん、お誕生日おめでとうございました!!








続いて、福岡から届いたオフショットをお届けします。


この日は、福岡名物「むっちゃん万十」の差し入れをいただきました!
ありがとうございます


むつごろう型の焼き饅頭であるこの「むっちゃん万十」。
カスタードなどの甘い系だけでなく、ハムエッグや豚の角煮などが入った、軽いお惣菜のような焼き饅頭もあり、
キャストの皆さんは興味津々だったようです。





前田くんと定本くん。
実はお2人、今持っている万十は1つ目ではないとのことで...?
しれっとした表情ですが、かなりお気に入りだったようですね。





畠山くんと吉澤くんも仲良くお饅頭をぱくっ。





「むつごろうだ!」と、口にチュッとした阿久津くんと、同じくチュッとした後照れてしまった永田くん。






むつごろうの形に興味津々の後藤くんと加藤くん(半分 乾くん)。
頭から食べる派の後藤くんと、しっぽから食べる派の加藤くん、合わせて...



『ロングむつごろう』
独特な感性のお2人ならではの捉え方ですね!








福岡初日の開演前アナウンスを担当したのは、





木手くんでした!
田仁志くん、知念くん、甲斐くんがダッシュで応援に駆けつけてくれました!
さすがの木手くんも少しドキドキだったようですが、部員の前だからと気合いを入れて臨んでくれたようです。



オフショットの最後は、前回のブログの答え合わせです!




アイマスクをゲットしたのは松村くん、黒いにわかせんぺいのお面を付けていたのは、武藤くんでした!
コメントで答えてくださった皆様、ありがとうございました!
お2人ともお似合いですね。





最後に、福岡公演のお見送りより、




海堂くん、丸井くん、木手くん、桃城くんでした!






そして、あっという間に福岡公演千秋楽を迎えました。
ということで、キャストの皆さんの集合写真をお届けします!




まずは立海さん!
福岡ということで、ラーメンを食べているところでしょうか?
立石くんの挨拶にもありましたが、冬の福岡での公演を心待ちにしていた立海さん。
雪が降る寒さしびれる福岡でしたが、もつ鍋やラーメン、そして公演と共に心も体もポカポカした日々を過ごすことが出来たようですね!





続いて、比嘉さんwith二葉くん!
公演中とは打って変わって、頼れる二葉くんのことが大好きな比嘉さん、二葉くんを中心に集合写真です。
九州出身の武藤くんは、九州で公演をすることが夢だったと話してくれました。
会場の皆様からの温かい拍手をいただけて、少しほっとした様子が印象的でしたね。
九州地区代表校を演じるにあたって、この九州での公演で気が引き締まったとのことですが、
公演を経てぐんぐん成長する比嘉さんに期待が膨らむブログスタッフでした。





最後は青学さんです!
宇野くんの挨拶では、青学レギュラーだけではなく、トリオの3人の成長にも触れてくれました。
「トリオにとっても憧れの先輩でい続けられるように全力を尽くしてまいります」という言葉に、
大きくうなずく青学レギュラーの皆さんと、褒められてそわそわしていたトリオの3人。
まだまだたっぷりの伸びしろを感じると同時に、頼もしさに溢れた素敵な挨拶でしたね。






そして、福岡公演といえば、園村くんの成人挨拶がありました!
緊張で一日中落ち着きがなかった1日目、そして「部長の後に話せるのなら心強いです!」と話していたという2日目。
やっぱり両日とも緊張ではちきれそうな挨拶でしたが、拙くとも、園村くんのまっすぐな想いが伝わる挨拶でしたね。




大好きな部長の武藤くんと園村くんのツーショットでした!
園村くんも九州出身ということで、タイミングよく地元での挨拶ともなりました。
貴重な体験がたくさんできましたね!
「他のチームからヒガまれるくらいに強いチームになります」と頼もしい言葉がチームメイトからでて、誇らしそうな武藤くんでした。



全員集合写真は時間の関係上撮影出来ませんでした。申し訳ありません。
あっという間の福岡公演でしたが、素敵な思い出がたくさんつまった公演となったようです!

寒い中、劇場まで足を運んでくださった皆様、誠にありがとうございました。
引き続き、テニミュ比嘉公演の応援をよろしくお願い申し上げます。






それでは、次回のテニミュブログをお楽しみに!

 

2018-01-12 20:23:58

1月12日(金) スタッフブログ836

 

皆様、こんばんは!

大阪公演を終えたテニミュ比嘉公演、次は福岡公演へと進みます。
福岡でのリハーサルが始まっています!
劇場から届いた写真をお届けします!



まずは、ロビーで準備中の皆さんより。



何やら談笑しながらストレッチ中の、後藤くんと大隅くん。
後藤くん、赤い靴下がキュートですね。




こちらはトレーニング中でしょうか?
にこにこ笑顔の二葉くんです。




ぺったんと床で腰を伸ばしている大薮くん。
不意打ちショットだったのか、すこし照れ気味な素敵な笑顔ですね。




この日は、お菓子の差し入れがありました!




福岡名物、なんばん往来をゲットして、いただきます!と笑顔の阿久津くんと岩城くん。
季節限定の「博多あまおう」味なようです!




続いて、福岡恒例になりつつあるこちら!




めんべい、ひよこサブレ...と、たくさんのお菓子をゲットして上機嫌の前田くん。
横にいる方は...クイズになりそうにないので言ってしまいますが、川﨑くんですね!






続いて、にわかせんぺいのアイマスクショットです。
今回は「ブラックにわかせんぺい」が初登場!
こちらのせんぺいはメガネさんなようです。
裏側には、少しだけブラックな博多弁が紹介されているようですよ。

前回も人気だったアイマスクを、今回ゲットしたのは誰だったのでしょうか。
そして、ブラックver.なのはどなたでしょうか?
誰かが分かった方はぜひコメントしてくださいね!
答え合わせは次回のテニミュブログにて発表させていただきたいと思います。





明日から福岡公演に来られる皆様、まだまだ寒さが続きますので、温かい格好でいらしてください。
外は真冬でも、劇場の中は熱い熱い夏の戦いが繰り広げられます!
劇場にてお会いしましょう!







続いて、ライブビューイングのお知らせです!

ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs比嘉
大千秋楽ライブビューイングのプレオーダーを受付中です!

詳細は以下をご覧ください。

■ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs比嘉 大千秋楽ライブビューイング

開催日 : 2018年2月18日(日)18:00開演
会 場 : 全国の映画館 ※開場時間は各映画館によって異なります。
料 金 : 3,600円(全席指定/税込み)
http://liveviewing.jp/tennimu3rd-higa/




ライブビューイングのポスターを指して「来てください!!」とメッセージをくれた、園村くんと松井くんの、ダブルス1ペアでした!
プレオーダーの締め切りは、今週末、1月14日(日)となっております。
是非ご利用ください!



【日々のお知らせ】
●テニミュでは、入り待ち・出待ち・待ち伏せ・追いかけ等の行為は一切禁止です。
迷惑行為をする人はやむを得ず公演への入場を禁止させていただく場合がありますのでご注意ください。キャストが万全の状態で公演に臨むことができますよう、ご理解のほどお願い申し上げます。

●当日券は毎ステージご用意しております。
当日引換券も各プレイガイドにて販売中です。
☆当日券・当日引換券情報はこちら
<青学vs比嘉 Q&A>



それでは、次回のテニミュブログをお楽しみに!

 

2018-01-10 12:00:00

1月10日(水) スタッフブログ835

 

皆様、こんにちは!

前回のブログではお誕生日スペシャルをお届けしましたが、本日もまたお誕生日のお祝いより始めさせていただきます。

1月6日がお誕生日だったのは...





松村 優くんです!

グッズチームより届いた写真はこちら!




こちらは定本くんとの写真ですね。
かっこよく腕組みして写ってくれた松村くんですが、それがブランコの前というのが何とも可愛らしい写真です。




宇野くんとのツーショットです。
こちらは約1年前の写真になりますが、この後、六角公演、立海公演と本編では手塚不在という状況の青学さんを支えてきてくれたお2人。
この並びを今見ると、感慨深いものがありますね。



グッズチームより最後の写真は、松村くんの爽やかなソロショットでした!




劇場でもお祝いをすることが出来ました!!

「最近相馬くんもお祝いしたし、あえて、今日やらずに明日にする??」なんて言葉も聞こえてくるほど、青学さんはそろそろお祝いのバリエーションに頭を抱えている様子でしたが、
「優が楽しみにしてるから、やっぱり今日やろう!」と、



永田くんと定本くんがケーキを準備します(右下の手は、定本くんの手です)。



楽屋に運ぼうとしますが、廊下に松村くんがいるのに気付かず、
永田くん、ケーキを持って松村くんの前を思いっきり通過してしまいました!




これには、定本くんも思わずこの表情です。
「あちゃ~~」と頭を抱える永田くん。
ですが、そんな様子を松村くんはニコニコしながら見守っていたようです。







バレてしまったということで、さっぱりと開き直ることにした青学さん。
他のチームの皆さんも集まって、ハッピーバースデー!ときちんとお祝いした後...




松村くんに渡す前に、イチゴをつまみ食いしたり。





ネームプレートを吉村くんが食べてしまったり。





先に皆さんでケーキを食べ始めてしまい、
松村くんが食べる頃にはイチゴがほとんど無くなっていたり。







ですが、そこには皆さんが美味しそうにケーキを食べている姿を、幸せそうに見つめる松村くんがいました。


この一連の写真を見ていて、以前のTEAM Party SEIGAKUで、松村くんが
「買ったジュースをみんなが頂戴というから一口ずつあげていたら、自分の元に戻ってきた時は空っぽになっていた。でも、みんなが幸せそうだったから、まぁいいかなと思いました。」
と話していたのを思い出しました。
さすが大石副部長を演じる松村くんですね。






青学さんwith 二葉くんです!

松村くんをいじっているように見えて、優しい松村くんに甘えられることが嬉しくて仕方ない様子の皆さんと、そんな皆さんが喜んでくれて幸せそうな松村くん。
松村くんへの愛情と、松村くんからの愛情が伝わってくる、ほっこりする写真たちでした。




ゴールデンペアの永田くんとのツーショットです!
個性豊かな青学さんですが、これからもよろしくお願いしますね。




改めて、松村 優くん、お誕生日おめでとうございました!









ここからは、劇場から届いたオフショットをいくつかお届けします。





本日のご飯はハヤシライス!ということで、ご機嫌にご飯をよそう、大隅くん、後藤くん、阿久津くん、前田くんです。





開演前アナウンスを担当した平古場くん。
何度も何度も繰り返し練習していた平古場くんの元へ、知念くんと甲斐くんが応援に駆けつけてくれました。
「集中するから動かないで」と伝えていたそうですが...
この距離で見つめられて、果たして集中出来たのでしょうか?




お見送りショットより、




不知火くん、菊丸くん、丸井くん、田仁志くん、




知念くん、堀尾くん、柳くん、大石くん、






そして、切原くん、佐伯くん、リョーマくん、河村くんでした!









そして、大阪公演終了ということで、恒例の集合写真をお届けします!




まずは青学さんです!
早いもので、3回目となる大阪での公演。ホテル暮らしも、もう慣れたものでしょうか?
宇野くんの挨拶にもありましたが、公演だけでなく、なにげない日々の暮らしまで一緒に過ごす時間が長くなる大阪公演。
青学さんにとって、その一瞬一瞬がかけがえのない時間になっていくようです。
たくさん思い出は出来ましたか?






続いて、立海さんwith二葉くんです!
別件のため不在となってしまった井澤くんのためか、全員が柳くんのポーズで撮影してくれました。
立石くんは部長挨拶で2017年はテニミュ、そしてこの立海のメンバーに出会うことができた年だと話してくれました。
それと同時に、二葉くんからは、これが本公演で最後の大阪公演です、という話も。
悔いの無い1年が過ごせたでしょうか?
そして、新たに始まる2018年も、素敵な一年になることを願うブログスタッフでした。






最後は、比嘉さんです!
東京公演と同じく、武藤くんを中心に全員がぎゅぎゅっと集まった写真となりました!
少しだけホームシックになってしまったという武藤くん。
これだけ長期のホテル暮らし、最初は慣れないこともたくさんあったと思いますが
舞台上では決して見せず、クールで熱い比嘉さんを演じきってくれました。
まだまだ、全国各地での公演は続きます!引き続きよろしくお願いしますね!






キャスト全員の集合写真です!2017年の締めくくり、そして2018年のテニミュ初めとなった大阪公演。
阿久津くんの挨拶にもありましたが、年末年始という忙しい時期にも関わらず、ご来場いただき誠にありがとうございました。
比嘉公演はもう少しで折り返しを迎えますが、最後までこのメンバー全員でこの公演を走りきれるよう、これからも応援の程よろしくお願い申し上げます。









ここからは、お知らせです!

ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs比嘉
大千秋楽ライブビューイングのプレオーダーを受付中です!
プレオーダーの締め切りは、2018年1月14日(日)となっております。
是非ご利用ください!


詳細は以下をご覧ください。

■ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs比嘉 大千秋楽ライブビューイング

開催日 : 2018年2月18日(日)18:00開演
会 場 : 全国の映画館 ※開場時間は各映画館によって異なります。
料 金 : 3,600円(全席指定/税込み)
http://liveviewing.jp/tennimu3rd-higa/




ライブビューイングのチラシを持ってくれた真田くんと、その腕を支えてくれた切原くんでした!





【日々のお知らせ】
●テニミュでは、入り待ち・出待ち・待ち伏せ・追いかけ等の行為は一切禁止です。
迷惑行為をする人はやむを得ず公演への入場を禁止させていただく場合がありますのでご注意ください。キャストが万全の状態で公演に臨むことができますよう、ご理解のほどお願い申し上げます。

●当日券は毎ステージご用意しております。
当日引換券も各プレイガイドにて販売中です。
☆当日券・当日引換券情報はこちら
<青学vs比嘉 Q&A>
https://www.tennimu.com/3rd_2017higa/faq.html





それでは、次回のテニミュブログをお楽しみに!

 

2018-01-05 18:00:38

1月5日(金) スタッフブログ834

 

皆さん、こんばんは!
新年から引き続き、おめでたい記事のお届けです。
本日はお誕生日スペシャルです!



まずは1月2日がお誕生日の、



壇 太一くんです!

本日もグッズチームから届いた写真と共にお祝いをさせていただきたいと思います。



まずは、壇くんと室町くんの2ショット!
この日は初めての撮影の日だったようで、お二人とも表情が緊張気味ですね。




こちらは、ラケットとノートを握りしめて、先輩たちの情報収集中の壇くん。
沢山観察をして、上達のポイントを真似したい所ですね。




こちらは、撮影中のオフショットのようです。
千石くんの伴奏に合わせて、伸び伸びと歌う壇くんでした。




最後は、Dream Live 2017の未掲載ショット。
亜久津先輩に褒められて、最高に嬉しそうな壇くんでした!





そして、1月3日はお誕生日の方が2名いらっしゃいます!
1人目は、



樺地崇弘くん!

グッズチームからは、こちらの写真が届きました。



お茶会の準備をする樺地くん、日吉くん、鳳くんの2年生チーム。
樺地くんは、家庭科が得意ということもあり、慣れた手つきでお菓子を盛り付けです。




お次は、樺地くんと跡部くんの正座で2ショット。
かしこまった雰囲気で、お正月らしさも感じられる1枚でした。




こちらは、TEAM Live HYŌTEIの日替わり衣裳から、芥川くんがコーディネートした樺地くんの部屋着コーデ。
「ポイントはここです!」と芥川くんが指さす先には・・・




可愛らしいクマさんの柄に、『I love HYŌTEI』の文字!!
樺地くんの満足げな表情と共に氷帝への愛を感じる1枚でした。





続いて、同じく1月3日がお誕生日の、




相馬眞太くんです!




椅子にぎゅぎゅっと座ってくれた、吉村くん、奥井くん、畠山くん、相馬くん。
一年以上前のお写真ですが、この時から吉村くんはトリオのお兄さん的存在だったんですね。




最後は、相馬くんのソロショットです。
目線の先に、チームメイトがいたのでしょうか?にこやかな笑顔がさわやかな相馬くんでした。





劇場でもお祝いすることができました!


この日はお見送りを担当していた相馬くん。
青学さんの楽屋では、その間にケーキの準備とサプライズの打ち合わせが行われていました。




ですが、そうこうしている間に、相馬くんが楽屋の前についてしまいました!


「電気が消えてる!」と、気づいてしまった相馬くん。
かえって楽屋に入るタイミングが分からなくなってしまったようですね。



一度仕切り直しです。
松村くんが「ケーキとかそういうの無いから!部屋戻ってご飯行こう」とごまかそうとしますが、相馬くんはさらにソワソワが加速したようです。
うーん、嘘が苦手な松村くんには難しかったようですね。




もう一度、



今度は成功です!
ハッピーバースデー!の声とともに、相馬くんにケーキが渡されました。
阿久津くんよりケーキが手渡されようとしますが、吉村くんが脇腹をくすぐるイタズラをする一幕も。




声を聞きつけた、比嘉さん、立海さんもゾロゾロと集合です。
そして、立海公演のときにのお誕生日で披露してくれていたという、鈴木くんお得意のパフォーマンスも久々に登場したそうです!




今年の抱負を発表する相馬くん。
皆さんに見つめられて少し照れくさいのか、Tシャツで手遊びしているのが可愛らしいですね。




青学さんの集合写真です!




そして、トリオさんです。
トリオさんは、稽古を含めると比嘉公演中に3人ともお誕生日を迎えました。
また一歩大人になり、そしてまだまだこれから成長するに違いない3人に期待が膨らむブログスタッフでした。




最後に、相馬くんのソロショットでした!




ちなみに、




1月3日の開演前アナウンスはトリオさんが担当でした。
スタッフさんの説明を聞く、いつになく真剣な表情のトリオさん。
大阪公演ということで、関西弁などのご当地ネタたっぷりのアナウンスでしたが、実は相馬くんのアイデアだそうです!
関西の皆様、いかがでしたでしょうか?






改めまして、壇 太一くん、樺地崇弘くん、相馬眞太くん、お誕生日おめでとうございました!



【日々のお知らせ】
●テニミュでは、入り待ち・出待ち・待ち伏せ・追いかけ等の行為は一切禁止です。
迷惑行為をする人はやむを得ず公演への入場を禁止させていただく場合がありますのでご注意ください。キャストが万全の状態で公演に臨むことができますよう、ご理解のほどお願い申し上げます。

●当日券は毎ステージご用意しております。
当日引換券も各プレイガイドにて販売中です。
☆当日券・当日引換券情報はこちら
<青学vs比嘉 Q&A>
https://www.tennimu.com/3rd_2017higa/faq.html


それでは、次回のテニミュブログもお楽しみに!!

 

2018-01-02 11:31:40

1月2日(火) スタッフブログ833

 

新年、あけましておめでとうございます!

昨年は皆様からのご声援、ご協力のおかげで公演を行うことが出来ました。
本年も、ミュージカル『テニスの王子様』を何卒よろしくお願い申し上げます。





元旦ということで、


スタッフさんより、少し変わった「祝い箸」の差し入れがありました。
祝箸の説明書付きですね!

新年の神様である歳神様に食事を捧げ、新しい年を寿くためのものである祝い箸。
説明書きの箸袋に阿久津くんの名前「仁愛」という文字が見えますが、このように、家長が家族の名前をそれぞれの箸袋に書き込むのが習わしだそうです。
(本来は、大みそかに書き込んで、神棚に供えておくそうです。)


ということで、少しアレンジを加えて、テニミュでも名前を書いて新年のお祈りをしました!




立海さんは、





立石くんが全員の名前を書き込みます。






こうして並べると、本当の家族みたいですね。
同じ楽屋の二葉くんのお名前も書いてくれました。
立海さんは、このお箸をそれぞれの鏡前に置いてくれているそうです。






続いて、比嘉さんは武藤くんです。






全員の名前を力強く書いてくれました!
自分の名前だけフルネームになってしまったのは、少し天然な武藤くんらしいですね。





そして、大家族の青学さんは、もちろん宇野くんが。






宇野くんは「突然お父さんになった気分!」と言っていたそうです。
これからも、青学さんをよろしくお願いしますね!




それぞれのチームの長である部長さんが、心をこめて書いてくれました。
皆さんのお名前が並んでいるだけではありますが、改めて、新年をこのメンバーで迎えることが出来たことに感謝の気持ちが込み上げてくるようです。
皆さんの一年が、健やかで実りのあるものになりますように。






テニミュ元旦公演では、恒例の、





テニミュキャスト全員による新年のご挨拶もありました!




元旦のお見送りを担当してくれたのは、


新垣くん、リョーマくん、大石くん、切原くん。







そして、幸村くん、手塚くん、海堂くん、平古場くんでした!






さて、ミュージカル『テニスの王子様』青学vs比嘉公演も、無事2018年のスタートを切ることが出来ました。
テニミュ初め、いかがでしたでしょうか?

本年も、皆様に素敵な作品を届けることが出来るよう精進してまいりますので、応援の程よろしくお願い致します。








そして、元旦スペシャルということで、こちらのお写真をお届けします!




許斐先生がご来場された、比嘉公演初日のお写真です!

お忙しい中いつも劇場へと足を運んでくださる許斐先生。
キャスト全員と集合ショットを撮影することができました。
実は、この後、キャストの皆さんへキャラクターやこの比嘉公演に込めた想いを話してくださったということで、キャストの皆さんにとってもかけがえのない時間となりました。

『テニスの王子様』を創り上げた許斐先生が、初めて涙を流したという今回のテニミュ。
3rdシーズンを迎えるテニミュに対してこのような感想をいただけて、これからも皆様に『テニスの王子様』という物語を愛し続けていただけるよう、いつも新鮮な気持ちで創り上げていこうと背筋が伸びる想いです。

許斐先生、ご来場いただきありがとうございました!!






ここからは、お知らせです!

ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs比嘉
大千秋楽ライブビューイングのプレオーダーを受付中です!
プレオーダーの締め切りは、2018年1月14日(日)となっております。
是非ご利用ください!


詳細は以下をご覧ください。

■ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs比嘉 大千秋楽ライブビューイング

開催日 : 2018年2月18日(日)18:00開演
会 場 : 全国の映画館 ※開場時間は各映画館によって異なります。
料 金 : 3,600円(全席指定/税込み)
http://liveviewing.jp/tennimu3rd-higa/





ライブビューイングのチラシを持ってくれたのは、二葉くん、吉澤くん、永田くんのライバルトリオです!
そういえば、ちょうど1年前、二葉くんと永田くんも六角戦で対戦しましたね。
この3人の熱戦を、ぜひ映画館でもお楽しみください!






【日々のお知らせ】
●テニミュでは、入り待ち・出待ち・待ち伏せ・追いかけ等の行為は一切禁止です。
迷惑行為をする人はやむを得ず公演への入場を禁止させていただく場合がありますのでご注意ください。キャストが万全の状態で公演に臨むことができますよう、ご理解のほどお願い申し上げます。


●当日券は毎ステージご用意しております。
当日引換券も各プレイガイドにて販売中です。
☆当日券・当日引換券情報はこちら

<青学vs比嘉 Q&A>
https://www.tennimu.com/3rd_2017higa/faq.html




それでは、次回のテニミュブログをお楽しみに!

 

2017-12-31 23:30:51

12月31日(日) スタッフブログ832

 

皆様、こんばんは!


本日はお誕生日のお祝いから始めさせていただきます。
12月31日は、



金田一郎くんのお誕生日です!

早速、素敵な写真と共にお祝いをさせていただきたいと思います。





まずは、金田くん&赤澤くんの2ショット!
Yシャツにネクタイ姿で爽やかな1枚ですね。




お次は、山吹公演の未公開ショットから、
野村くんが自撮りをしてくれた金田くんとの2ショット!
この頃は、テニフォンが登場したばかりで、皆さん色んなパターンで撮影をしてくれていました。




こちらも山吹公演の未公開ショット。
金田くんの前髪が不思議な感じになっていますね。
珍しい!と裕太くんと一緒に自撮りをしてくれた時の1枚でした。


そして、ブログスタッフの元に匿名希望でこちらの写真が届きました。



美味しそうなおにぎり。
金田くんの好物のおにぎり。
以前、金田くんのお誕生日に赤澤くんが巨大なおにぎりでお祝いをしてくれたのが懐かしいですね。





改めまして、金田一郎くんお誕生日おめでとうございました!!






さて、ここからは通常のブログに戻りたいと思います。
大阪公演真っ最中の劇場より、写真が届いています!


まずはアップ中の写真より、またまた体幹トレーニング中より...



左から、畠山くん、奥井くん、相馬くんでしょうか?
トリオさんは3名仲良くトレーニングですね。




こちらは前田くん。
おや?表情は力いっぱいですが、前田くん、身体がぺたっと地面についてしまっていますね。
前田くん、ズルはだめですよ!





同じく、田鶴くんと吉村くん。






そして、鍛えたお腹をさすって、クールダウンな大薮くんでした。



続いて、キャラクターショットより、



階段下から、カメラに向かってバーンと決めてくれた甲斐くんと平古場くんです。





そして、舞台袖にて、気合十分な様子の木手くんでした!







こちらは、お見送りの写真より、




丸井くん、切原くん、新垣くん、菊丸くんの、元気いっぱいな4人と、





木手くん、乾くん、手塚くん、柳生くん。
メガネさんが4名揃いましたね!





そして、不知火くん、甲斐くん、真田くん、不二くんでした!




さて、2017年最後の公演も、無事終了ですね。


六角公演から今日までの間、100回以上こうして公演の歩みを記してくれた阿久津くん。
線を引くのも手慣れたものですね!





本日は2017年のテニミュ納めとなりました。
六角公演、TEAM Live HYŌTEI、Dream Live 2017、立海公演、TEAM Party SEIGAKU・ROKKAKU、比嘉公演と振り返れば年間を通して、沢山の公演をお届けさせていただきました。
会場に足をお運びいただきました皆様、応援をしてくださった皆様、ありがとうございました。
2018年もテニミュカンパニー一同、皆様と一緒に素敵な1年を過ごせるように精進して参ります。
引き続き、応援の程、よろしくお願い申し上げます。




最後に、



今年はありがとうございました。来年もよろしくお願い致します!
と、立石くん、宇野くん、武藤くん、の部長さんと阿久津くんよりご挨拶です。






2018年も元気いっぱい、突っ走っていきましょう!



それでは、次回のテニミュブログもお楽しみに!!

 

2017-12-28 12:00:00

12月28日(木) スタッフブログ831

 

皆さん、こんにちは!
東京公演が終了したところですが、テニミュは次へと進みます。
本日、大阪公演初日を迎えます!
ご来場くださる皆様、劇場にてお待ちしております!


本日は、劇場から届いたオフショットをいくつかお届けしたいと思います。
まずは、アップ中の様子から。
この日は、アップリーダー宇野くんより、少し厳しめなトレーニングの指示が飛びました。



ダンスや立ち振る舞い、歌に欠かすことのできない体幹を鍛えるトレーニングです。
ぐっと集中して取り組む吉澤くん、岩城くんに、まだまだ余裕を感じる鈴木くん。




松村くん、畠山くん、阿久津くんも取り組みます。
皆さん、だんだん、じわじわと苦しくなってきたようですね。




指示を出した宇野くんといえば、表情を変えることなく、
ただただひたむきにトレーニングに向き合っている様子。
さすがストイックな男、宇野くんですね!


終了したときには、宇野くんより「お疲れ様でした!」と全員に声がかかりました。
青学の部長としてだけでなく、座組みのリーダーとして皆さんを鼓舞し、引っ張ってくれているようですね。




続いて、リハーサルの間の休み時間より。


たくさんのご飯をゲットして楽屋へ向かう、定本くん、吉村くんと、






サラダ多めの二葉くん、





スープをよそう雷太くんでした!

リハーサルで皆さんお腹をすかせたのか、この日はご飯が入っていた大きなお釜が空っぽになるという事件(?)があったそうです。
ご飯を準備してくれているスタッフさんは「今までこんなこと無かったです」とびっくりしたとのこと。
不思議がっていると「すみません、今日4回ご飯食べました」という自己申告もあったとかなかったとか...?

たくさん食べて、栄養をつけ、本番に臨んでくださいね!






ここからは、お知らせです!

ミュージカル『テニスの王子様』
3rdシーズン 青学vs比嘉 大千秋楽ライブビューイングの開催が決定いたしました!
ただ今プレオーダーを受付中ですので、是非ご利用ください!



詳細は以下をご覧ください。
■ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs比嘉 大千秋楽ライブビューイング

開催日 : 2018218日(日)1800開演
会 場 : 全国の映画館 ※開場時間は各映画館によって異なります。
料 金 : 3,600円(全席指定/税込み)
http://liveviewing.jp/tennimu3rd-higa/



早速、劇場へ届いたライブビューイングのチラシ手に取ってくれたのは、大隅くん、立石くん、井澤くんの、東北・北海道地方出身3人組です!
今回は出身地である秋田県での実施も決定し、ガッツポーズの立石くんでした。
皆様、ぜひご検討ください!



【日々のお知らせ】
●テニミュでは、入り待ち・出待ち・待ち伏せ・追いかけ等の行為は一切禁止です。
迷惑行為をする人はやむを得ず公演への入場を禁止させていただく場合がありますのでご注意ください。キャストが万全の状態で公演に臨むことができますよう、ご理解のほどお願い申し上げます。



●当日券は毎ステージご用意しております。
当日引換券も各プレイガイドにて販売中です。
☆当日券・当日引換券情報はこちら

<青学vs比嘉 Q&A>
https://www.tennimu.com/3rd_2017higa/faq.html



それでは、次回のテニミュブログをお楽しみに!

 

2017-12-27 13:00:00

12月27日(水) スタッフブログ830

 

皆様、こんにちは!
グッズ制作スタッフです。
本日のテニミュブログでは、現在公演中のミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs比嘉 にて劇場販売しております、公演グッズをご紹介いたします!

まずはキャストプロデュース商品のマスキングテープセットです!


比嘉公演の全キャラクターがそろう大迫力のチラシビジュアル柄と、キャラクター帽子柄の2本セットです。
今回は帽子をかぶったキャラクターを演じる吉澤くんと田鶴くんの二人に、帽子柄マスキングテープを使ってもらいました。
さっそく楽屋のマイコップをデコっています。
他にもたくさんの帽子がプリントされておりますので、ぜひどの帽子が誰のものか当ててみてください♪


続きまして冬にぴったりのカイロケースです!
(※こちら中のカイロは付属しておりません)


六角さんから二葉くん、立海さんから川﨑くんに、ご自身のキャラクター缶バッジと一緒にカイロケースを持ってもらいました!
缶バッジはランダムでの販売となっておりますが、全種揃えたい方のために学校ごとのセット販売も行っております。
立海さんと六角さんのカイロケースは黄色と赤の元気カラーです。

あれ?カイロケースに一人足りない……?


……実は佐伯くんの缶バッジの下にジャッカルくんが隠れていました。
思わず「オレかよっ」顔の川﨑くんでした。


青学さんからは加藤くんと鈴木くん。


カイロケースと一緒に持っているのは生写真セット特典のぽち袋です。
座り方にキャラクターの性格がよく表れていますね。
こちら学校ごとのセットとなっておりますので、ぜひ生写真をセットでご購入いただき、全員の正座ショットをチェックしてみてください!


最後に、ちまたで話題(?!)の各校部長のバックショット柄ブランケットをご紹介します。


比嘉さんからは木手役の武藤くん……ではなく不知火役の園村くんがブランケットを羽織ってくれました。
部長になれたと大喜びの園村くんと、それを優しく眺める武藤くんを激写。

青学さんと立海さんは、部長ご本人達にそれぞれ羽織ってもらいました。


さすが部長、羽織り姿がばっちりと決まっています。


ふわふわ生地のブランケットにつつまれ、ニコニコの立石くん。
宇野くんも暖かそうですね。


その他、比嘉公演ではキャラクター紹介や座談会など、内容てんこ盛りの公演パンフレット、躍動感あふれる公演ポスター、沖縄柄のかわいいショッピングバッグも販売しております!
パンフレットと生写真以外の商品は売り切れ次第販売終了となります。
ぜひ劇場にてお買い求めください!


さらに大阪公演より稽古場ショットとステージショットがセットになった追加生写真が販売されます。
グッズページも更新されましたので、ぜひ合わせてチェックしてください!

https://www.tennimu.com/3rd_2017higa/goods.html



そしてここまでブログを読んでくださった皆様に、グッズ撮影時のオフショットをお届けします!

まずは生写真撮影からトリオさんの王者ショットです。



きりっとしたトリオさんは新鮮ですね。
王者ポーズ、決まっております。


続いてパンフレット撮影時の一コマ。


何やら悪巧み中(?)の比嘉の3人。


立海さんの真ん中に座って笑顔の佐伯くん。


コート上のラケットは切原くんを筆頭にみんなでせっせと組み並べていました。


ぽち袋撮影時の甲斐くん。


正座で足が痺れたようです……


最後にブランケット撮影中の手塚くんです。


実はこの手の角度、リョーマくんからアドバイスをもらって調整していました。



以上、グッズ制作スタッフより比嘉公演のグッズ情報をお届けいたしました。

次回のテニミュブログもお楽しみに!

 

2017-12-26 14:00:02

12月26日(火) スタッフブログ829(一部訂正)

 

皆様、こんにちは!
一昨日のことになりますが、無事にミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs比嘉 東京公演が終了しました。
ご来場いただきました皆様、応援をいただきました皆様、ありがとうございました!


東京公演終了ということで、恒例の集合ショットをお届けします!

まずは、

 

青学さん with二葉くんです!
二葉くんの挨拶にもありましたが、このメンバーにとって最後の本公演となります。
ですが、しんみりすることなく、今までと変わらずに目の前のことに集中し、前へ前へと突き進んでくれる皆さんの姿からは頼もしさを感じますね。
1年前は上手く挨拶が出来なかったという宇野くん、緊張して覚えていないという阿久津くんですが、今はすっかり落ち着いてお話が出来るようになりました。
こうした成長を改めて感じ、自信につなげ、これからの公演もさらにパワーアップして突き進んでくれればと思います!




続いて、
 


比嘉さんです!
部長挨拶で、それまでは標準語だったにも関わらず、「これからも、わったー比嘉中の応援をよろしくお願いします!」という言葉だけ沖縄訛りを使った武藤くん。
比嘉というチームへの愛情と誇りが表れていたように感じました。
初めての劇場、初めての公演で、比嘉さんは緊張の連続だったと思いますが、写真をみるかぎり、東京公演千秋楽を迎えて少しほっとできたのではないでしょうか。
稽古から東京公演までありがとう、そしてこれからもよろしくね!と、全員でぎゅっとハグするようなほっこりショットとなりました!




そして、
 

立海さんです!
今回は、全員でクリスマスを表現してくれました!
誰が何を表現しているのか、皆様お分かりになるでしょうか?
部長挨拶では、「敗北を知った王者立海が、全国大会までの間にどのようなことを考えたのかをチームで話し合ってきた」と話してくれた立石くん。
このような考えを深めることが出来るのも、ゲスト校という立場だからこそかもしれませんね。
公演を経て、皆さんがどのように進化するのがこれからも楽しみなブログスタッフでした。



 

そして、全員集合ショットです!
これからも、このキャスト28名でお送りする比嘉公演の応援をよろしくお願い致します!






そして、12月24日は、越前リョーマくんのお誕生日でした!
古田くんバージョン、阿久津くんバージョン、それぞれお祝いをさせていただきたいと思います。

まずは、古田くんから!
 


本気モードなリョーマくん
この日も完璧なプレイ展開を魅せてくれそうですね。

 


こちらは、リョーマくんと乾くんの2ショット。
「今日も練習終わったら、牛乳3本だ」と言われそうな1枚ですね。

 

そして、桃城くん、リョーマくん、手塚くんで、爽やかなオフショットでした!



ここからは、阿久津くんバージョンに移ります。

 


部活が終了したようですね。
廊下で優しい表情のリョーマくんです。

 

青学の1年生の皆さんで、集合ショット!
和気あいあい、仲の良さが伝わってきますね。

 


一方、こちらは廊下で菊丸くんに出会ったリョーマくん。
「なんすか?先輩?」と聞こえてきそうな1枚ですね。
お昼寝終わりで、不機嫌なところに遭遇してしまったのでしょうか・・・。



更に、劇場でもお祝いが出来たようです!

 

大きなフルーツケーキを準備してくれたのは、畠山くん、奥井くん、吉村くん、相馬くん。

 

早速、阿久津くんへと届けます!
びっくり顔の阿久津くん。

 

無事、任務完了ですね!
このケーキは...


 


無事、リョーマくんに届きました!
大きなフルーツタルトケーキでお祝いしてもらってよかったですね!



~おまけ~

 

実は、「Happy Birthday リョーマくん」のネームプレートをゲットしていたようです。
千秋楽挨拶では、「2日連続でお祝いしてもらって嬉しかったです!」とお客様へ、そしてキャストの皆さんへお礼を伝えていた阿久津くん。
幸せな2日になってよかったですね!


改めまして、越前リョーマくんお誕生日おめでとうございました!






ここからは、お見送りショットをお届けします。
東京公演 千秋楽は、クリスマスイブということで、特別にクリスマスらしい格好でのお見送りとなりました。
 


後列左から順番に、不知火くん(トナカイ)、乾くん(蝶ネクタイ&キラキラ)、甲斐くん(光る帽子)、仁王くん(赤いふわふわマント)、カツオくん(サンタ帽)。


 
お次は、後列左から、木手くん(赤いマント)、柳生くん(サンタ帽)、不二くん(リボン)、カチローくん(トナカイ)、桃城くん(真っ赤なお鼻&キラキラ)。

 
こちらは、後列左から幸村くん(赤いふわふわマント)、手塚くん(リース?)、切原くん(トナカイ)、堀尾くん(サンタ帽)、新垣くん(トナカイのハット)。

 
ラストは、後列左から平古場くん(赤いマント)、知念くん(メリークリスマスプレート&キラキラ)、柳くん(光る帽子)、菊丸くん(トナカイ)、リョーマくん(ネコ耳付きサンタ帽)でした!

皆さん、とてもお似合いで賑やかなお見送りとなりました。
ご参加をいただきました皆様、ありがとうございました!




続いて、テニミュファミリーブロックです。
12月24日にはこちらの皆さんが来てくれました!


まずは、お昼の公演に駆け付けてくれた
 


眞嶋秀斗くん(青学8代目 桃城役)です!
ダブル桃城くんで撮影出来ました。
眞嶋くんは特に大石くんのシーンで感動して涙してしまったと話をしていたそうです。

 


この日は、リョーマくんの誕生日ということで、眞嶋くんにおんぶしてもらった阿久津くん!
せっかくなので(?)吉村くんも通りかかった牧島くんにおんぶをしてもらっていました。


夜の公演には、

 

田村くんと北乃くんが来てくれました!
公演の感想や印象的なシーンについて話をしたり、貴重なアドバイスももらえたようです!

 
青学vs氷帝のダブルス2の組み合わせということで、北乃くん、永田くん、松村くんの3ショット!
「○○のシーン、まじウケた!」と盛り上がっていましたが、ネタバレになりますので、○○は内緒です…!


 


吉村くんと牧島くんは、仲良しの田村くんと北乃くんに久しぶりに会えてとても嬉しそうでした!

 



田村くんと定本くんでも撮影が出来ました!
六角公演の思い出で盛り上がっていたようです!



現在劇場ロビーではご当地スタンプ企画を実施中です!
 
 

 








眞嶋くん、北乃くんのように観劇の記念にチケットの裏に押すのもオススメです!
ご当地スタンプは会場ごとに絵柄が異なりますので、どんな柄になっているのか、お楽しみに!
※混雑が予想されますので、お客様同士、譲り合ってご使用ください。
※チケットの券面(表面)に押印されて、日時が見えなくなってしまった場合に再入場等の確認が 
 出来なくなる場合がございます。予め、ご注意ください。

改めまして、眞嶋秀斗くん、田村升吾くん、北乃颯希くん、ご来場ありがとうございました!









それでは、次回のテニミュブログもお楽しみに!